■■【時代の読み方・日曜版】 この一週間の映像 2015年3月4週 0329 前半
< 文字数制限のため、週を前半と後半に分けて掲載致します。 >
一週間の出来事・映像に見る話題
時代の流れを時系列的に見ると、見えないものが見えてきます。NHKの放送や新聞・雑誌などを見て、映像も交えて、お節介心から紹介しています。
この一週間、何があったのか、一括しましたので、見落としたニュース等をご覧下さると幸いです。
■【経営コンサルタントの独り言】 一週間を見るpoint
テレビや新聞を見る人も、最近ではスマホでニュースを情報を入手をする人が多いのでしょう。「今週、何が起こるのかな?」という視点でいますと、事前情報を得ていると、ニュースや情報を見逃しにくいですね。
これからの一週間を俯瞰しますと、月曜日にはGDPの改定値や国際収支が発表されます。海外との貿易赤字は、昨今の日本ではあたり前ですが、資本などのやりとりの差額を勘案する経常収支は、6か月連続で黒字なのです。でも、今回は、原油価格の下落が影響してどうなるのか、注目されますね。
木曜日には、法人企業を対象とした景気予測調査も発表されます。大企業中心の調査ですので、実態からは多少かけ離れた結果がいつもだされます。その辺を割り引いて見ることが必要ですね。
■【今日は何の日】 法隆寺聖霊会 3/22
法隆寺聖霊会(しょうりょうえ)の初日に当たります。聖霊会は「お太子様」と親しみを込めて呼ばれます。秘仏の聖徳太子の木像を見ることもできますが、まだこのタイミングで法隆寺を訪問したことがありません。熱心な太子信仰をされている人には、欠かせない行事でしょう。・・・・・<続き>
■【今日のブログ】
午前零時 【今日は何の日】
午前発信 【今日のマガジン】(休載または一週間の映像に変更になる場合もあります)
正午発信 【マガジン・一週間を映像で振り返る】
夜間発信 【トップ+コンサルタント情報】
■【映像に見る今日の話題】 映像 動画で観る「中小企業庁の施策」
政府予算の中で、年間5000億円が中小企業の施策に使われています。これを利用しないのはもったいないです。このページでは、次のような中小企業向けの国の支援策のポイントを、映像で紹介しています。
①被災地の復旧・復興
②消費税転嫁対策
③小規模企業への支援策
真のプロ経営コンサルタントが、40年の経験の上に、夢を語る 映像
■【ウェブサイト更新】
【今日は何の日】に最新一週間分をアップロードしました。(2015/03/23)
■【経営コンサルタントの独り言】 一週間を見る視点 FRBの発表に注目!!
異例のゼロ金利政策を続けているアメリカの中央銀行(FRB)ですが、いつ利上げをするのか注目されています。その判断時期にも影響を及ぼしかねない2月の消費者物価指数が24日に発表されます。
1月の指数は急速な原油安が影響して、ガソリン価格が大幅に下落しました。その影響からマイナスが続き、これで3か月連続でマイナスとなりました。
日本国内では、自動車の生産台数や消費者物価指数が発表されます。個人的には、野次馬根性ですが、27日(金)に開催されます大塚家具の株主総会がどうなるか気になります。
◇ 大塚家具騒動を経営コンサルタントの立場で考える <当ブログ記事より>
多くの中小企業では、後継者問題に悩み、中には身売りをせざるを得ない企業もあります。身売りできればまだ救われますが、廃業に追い込まれる企業は増えています。
低価格を武器に進出してきている家具メーカーと、熾烈な競争をしている大塚家具は、2014年度の決算で営業赤字に陥ってしまい、売上高でも首位の座を滑り落ち、今や第3位までに下げています。
創業者の会長と長女の社長との間で経営戦略に関する意見の違いから、主導権争いが続いています。私としては経営コンサルタントという立場で、どの様な戦略をとるべきかの腹案はあります。しかし、企業イメージダウンという生死にかかわる問題を露見しては、いくら良い戦略を立ててもそのダメージは大きいと思います.
■【今日の出来事】
政府日銀:月例経済報告
民間:榊原経団連会長記者会見、スーパー売上高、パソコン国内出荷実績
米国:中古住宅販売件数
その他:シンガポールCPI
【時事用語解説】
■【今日のブログ】
午前零時 【今日は何の日】
午前発信 【新・新米経営コンサルタントの独立起業日記】
正午発信 【経営マガジン】
夜間発信 【トップ+コンサルタント情報】
■【映像に見る今日の話題】 映像 短観予測 中小企業にも景気判断の改善広がる
短観予測では、中小企業の景況感は改善しているか?
日銀の企業短期経済観測調が、来月1日に発表されます。それを前にして、民間のシンクタンクなどが予測を発表しました。それによりますと、大企業だけでなく、中小企業においても景気判断に改善が広がるという見方です。
円安の定着で輸出産業において景気判断の改善が見込まれることが挙げられます。また原油安の影響で製造や輸送などのコストが低下したといいます。円安は原材料の輸入価格を押し上げますので、本当に、中小企業にまで、今の時点で景気改善が実感されるのでしょうか。
■【今日は何の日】 世界気象デー 3/23
3月23日は国際デーの一つである「世界気象デー(World Meteorological Day)
」です。世界気象機関(WMO)が、発足10周年を記念して1960(昭和35)年に制定しました。
WMOが発足する10年前の・・・・・<続き>
■【ウェブサイト更新】
- 「今週の出来事」を最新情報に改訂しました。(2015/03/23)
■【今日の出来事】
米国:CPI、PMI、新築住宅販売件数
欧州:ユーロ圏・独・仏PMI、英CPI
その他:中国PMI
【時事用語解説】
■【今日のブログ】
午前零時 【今日は何の日】
午前発信 【今日のマガジン】
正午発信 【経営コンサルタントの本棚 】
夜間発信 【トップ+コンサルタント情報】
■【映像に見る今日の話題】 映像 日本経済は「生高消低」
政府から月例経済報告が発表されました。景気の基調判断において全体としては、業績も改善していることなどから、「企業部門に改善がみられるなど、緩やかな回復基調が続いている」と8か月ぶりに上方修正した表現となっています。
大別に見ますと製造業での生産においては、スマートフォン向けの電子部品等の生産が緩やかに増加しています。一方で、スーパーでの売上が11か月連続でマイナスという発表もあります。食料品の堅調に対し家電製品の販売が伸び悩んでいることが影響しているようです。
すなわち、製造面では高く、消費面で落ち込んでいる「生高消低」の状況と言えます。春闘で、大企業中心ですが賃上げムードが出てきていますので、個人消費に結びつけば、改善するでしょう。
■【今日は何の日】 ホスピタリティ・デー 3/24
3月24日は、日本ホスピタリティ研究会(現日本ホスピタリティ協会等)が1994(平成6)年に制定しました。
このコーナーの読者の皆さんは、何の語呂合わせだろうと悩まれたと思います。当の私も考えてみましたが、ギブアップでした。
数理学的に、3は新しいものを・・・・・<続き>
■【ウェブサイト更新】
■【今日の出来事】
政府日銀:アジア開発銀行(ADB)中尾武彦総裁講演
民間:企業向けサービス価格指数、自動車生産・販売実績、外食売上高
米国:耐久財受注額
欧州:独企業景況感指数
【時事用語解説】
■【今日のブログ】
午前零時 【今日は何の日】
午前発信 【今日のマガジン】
正午発信 【経営コンサルタントQ&A】
夜間発信 【トップ+コンサルタント情報】
■【映像に見る今日の話題】 原発にどこまで依存するか?
かつて、某総理大臣が、地球温暖化削減のための目標値を公の席で達成不可能と思えるような数字を発表したことがあります。温暖化対策については、新興国を中心に、先進国の負担を求める意見が次第に強くなってきています。エネルギー源の多用を図るなど、新興国の負担は大きくなって行くでしょう。
それは日本においても大きな問題です。「原発は、温暖化対策に不可欠だし、安全であり、経済性から必要不可欠だ」とわれわれは洗脳されてきました。ところが、福島第一原発惨事で、原発はコストが高くなる危険な要素を含んでいることを学びました。「あのような事故はふたたび起こる危険性は低い」と考えるのか、万一のリスクを優先して考えるべきなのか、意見は分かれるところだろうと思います。
そのような中で、経済同友会は、「原子力発電は温室効果ガスの削減のために必要だ」という見解を出しました。 映像
■【今日は何の日】 電気記念日 3/25
1878年と言いますから明治11年のこと、文明開化のまっただ中、海外通信のために電信中央局が新設されました。その祝賀会の席上で50個のアーク灯が点灯され、参加者を驚かせたそうです。この日が3月25日で、これにちなんで日本電気協会が1927年に「電気記念日」を定めました。
文明開化の・・・・・<続き>
■【ウェブサイト更新】
【今日のマガジン】は、ブログ発行だけではなく、ウェブサイトも毎日改訂して発行しています。(2015/03/25)
上記以前の最近の記事 ←クリック
【今月の経営コンサルタントの独善解説】 ←クリック
■■ 経営コンサルタントへの道 ←クリック 経営コンサルタントを目指す人の60%が閲覧