goo blog サービス終了のお知らせ 

けい先生のつぼにくる話

はりきゅう漢方の先生が教えてくれる健康に関する話
Twitter(X)リンク @kkclinic

辛夷清肺湯が復活しました。 (鼻うがいの重要性)

2018-04-04 08:29:45 | 漢方アメリカOnline


大変長い間お待たせいたしました。
今回やっと材料がそろいましたので、早速調剤をいたしました。

辛夷清肺湯
http://www.kanpouamerica.com/product/110

これは、清熱解毒作用(読んで字の如くです)、通竅(つまりを通す用)、潤肺化痰(肺を潤して痰を和らげる作用)のある漢方薬です。
これを病名で表現すると、蓄膿症、副鼻腔炎(フクビクウと読みます。コウではありません)などの各種鼻炎、気管支炎などです。肺に熱があって起きている状態を癒します。

この漢方薬は、こちらでもベストセラーにはいるものなのですが、時として調剤の都合で在庫がなくなることがございます。
その時は、排膿散及湯(はいのうさんきゅうとう)を使うこともできます。
排膿散及湯は江戸時代の外科医、華岡青洲の調合です。彼は紫雲膏や中黄膏や十味敗毒湯をつくったりしました。
全身麻酔薬である通仙散(麻沸散)を発明した人でもあります。

排膿散及湯
http://www.kanpouamerica.com/product/146

これは、鼻に限らず、膿んでいるとき、腫れているときに使う漢方薬ですが、今回の辛夷清肺湯に匹敵する場合もあります。


もう一つ。鼻炎関連には、やはり鼻うがいを併用するのが、一番良いと思います。
私の過去記事をご参考になさってください。
https://blog.goo.ne.jp/keisclinic/e/56121957291c265decdc46db0637988b

https://blog.goo.ne.jp/keisclinic/e/8d7d639b03ebdc4043a289cf2a168a33

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんかおできが、、、毒だし中かな?  排膿散及湯(化膿症全般)

2018-04-03 12:41:42 | 漢方アメリカOnline

あなたとは絶交よ!!



最近、ず~~っと嫌いだった人に絶縁状をたたきつけました。

言葉に毒がある人っていますよね。
それも猛毒ではなくて、小さい小石を後ろから間をおいて、頭にコツコツと何個もぶつけられるような毒。。。一つ一つは小さい小石なので、激痛ではないので、「やめろ!」というのもなんだかな~大人げないようだしなあ~というような毒です。

しかし、気が付くと、どんぶり一杯ぐらいのたくさんの小石がたまっている感じの毒です。結構ダメージになるんですね。

でも先日この人が、初めてこちらから𠮟りつけるだけの、大きな石ころのような毒を吐いてくれたので、ここぞとばかり「あなた方は人としてのルールを破った。私はあなた方ご夫婦がずっと嫌いだった。不愉快だから絶交とさせていただきやしょう!」と「実はあたしも嫌いだったの!」と言いだした家内も一緒になって、TEXT文書と口頭で、そして日本語と英語ではっきりとかまして、きっちりと手を切りました。向うは口をパクパクさせて腰を抜かしてましたね。

やっちゃいましたよ。。「爽快ここに極まれり!」という感じです。この件で私の人生において付き合わねばならない嫌いな人たちがいなくなったので、実にじつに清々しく、楽しい毎日でした。
おもしろいもので、あれから約ひと月たつのですが、突然患者さんからの感謝状が来たり、漢方薬の売り上げも急に伸びたり、うちの犬がもっと私になついてきたり、路上で$20札をひろったりと、いいことづくめでした。

でも、こういうときって、起きるんですよ。。。ある意味の「毒だし作用」が、、、
まず、鼻の頭の少し奥におできの前兆が表れ、お尻が痛くなって、唇にもおできの前兆が現れました。(まあ、言ってみれば色々疲れて、たまたま免疫が落ちていたということなんですけどね。。)


ここで登場するのが、排膿散及湯です。これは文字通り体にたまった毒、膿を出す作用のある漢方薬です。化膿症全般によく効きます。
人体において、上にある病は例えば蓄膿症や副鼻腔炎(ふくびくうと読みます)(これは辛夷清肺湯に匹敵します)や歯茎の腫れ、中耳炎などに、体幹部ですと乳腺炎、下にある病は痔や下腿の蜂窩織炎などの症状を癒します。
江戸時代の名医、華岡青洲処方です。

大人ですと、添付の2杯をお湯に溶いたものを一日2-3回服用いたします。

わたしもそういたしました。
2日ほどすると、できかけの鼻のおできも、お尻の痛みもなくなって、現在は、心身ともに爽快で、気力体力共に充実しています。
さて、いい感じで運気も上がってきたようだから、ロトでも買いに行くか!

あれ?これって、もしかしたら絶交した人に呪いをかけられたのかもしれません。。。もしそうなら、Youtubeの怪談朗読シリーズ(書類作業中などに聞き流しています。)によると、呪いが失敗すると、それをかけてきたあちらの方々に「呪い返し」がかかるとのことです。となると、あちらでは今頃おできができているんじゃないかなあ。。。


人類はみな兄弟姉妹、戸締り用心火の用心。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 Isle of Dogs (犬ヶ島)

2018-03-29 12:37:14 | 漢方アメリカOnline

火曜日にPalo AltoのAquarius劇場で「Isle of Dogs (犬ヶ島)」を観に行きました。
「たいへん、たいへん、面白い映画でした!!」私はこの映画が大好きです。


こじんまりとして、いい感じの映画館です。
以前はここで「Jiro,Dreams of Sushi」を観たことだあります。あれも素晴らしい映画だと思います。https://www.youtube.com/watch?v=M-aGPniFvS0
わたしの米人の生徒さん達にはこれを必ず観ることとしていました。


夜7時の上映まで時間があったので、近くの地中海料理屋に行きました。


ファラファだかをまいたのを食べました。おいしかったです。名前は失念いたしました。


その地中海料理屋さんの前にも、こんな感じの映画館、劇場がありました。いい感じですね。


さて、「Isle of Dogs (犬ヶ島)」ですが、スカーレット・ヨハンソン、ビルマーレイ、ブライアンクランストン(ブレーキングバッド)、オノヨーコ、渡辺謙など、そうそうたるメンバーが声を担当しています。このYoutubeを観て、絶対に観たいと思いました。
https://www.youtube.com/embed/dt__kig8PVU

このHPを見てみると、この映画はパペットを使って一枚一枚丁寧に動画を作成して作られたとのこと、こだわりの極致、ギークの鑑のような映画です。
https://tickets.isleofdogsmovie.com/videos/?v=xCBOiaJEoFw

このHPをみて、上映している映画館を探しました。どれも、小さい映画館のようで、いわゆるニッケルオデオンと言われるような街の憩いの場になっている感じです。
https://tickets.isleofdogsmovie.com/

監督のWes Anderson氏の他の映画も、いろいろ観てみたくなった次第です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Stones Town Mallの裏手のファーマーズマーケットにいってきました。

2017-12-20 12:49:05 | 漢方アメリカOnline


この日曜日は、天気が良かったので、サンフランシスコのファーマーズマーケットに行ってまいりました。

ファーマーズマーケットは大好きなのですが、ここは初めてです。

Stonesetown mallの裏手の恐ろしくさびれた映画館UA Cinema(たった2本の映画しかかかっていませんでした)の右奥にあります。




広々としています。


カントリーミュージックを満喫しました。


アーモンドミルクは初めて飲みましたね。、、まあまあかな、、


おいしそうな野菜です。


こ、これは、、ちょっと怖いコケ玉アニマル。。こんな動物が庭から出てきたら、わしは逃げますね。。


やっぱりこわい。。。


これはこちらの屋台のインド料理コンボです。結構おいしかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のサンタラーメン 

2017-10-08 20:15:22 | 漢方アメリカOnline

1年ぶり以上ですが、サンマテオのサンタラーメンに行きました。
いつの頃からか、スープの辛さを3段階くらいに分けて売るようになって、普通のスープのをくださいと言ったら。幸薄い感じの日本人のおばさん店員に「はぁ?辛くないのがほしいってこと?!なんで?」みたいなことを言われてむっと来たのと、味が変ってしまったので、しばらく行かなかったのです。


このお店の隣に、稽古用の水風船を売っているパーティーグッズ店があります。


先日、遠くから帰ってきた子供たちが、サンタラーメンが食べたい!というので、「味が変ってたら悪いな、、(なんで私が謝っているのだろう。。)」と言って連れて行ってみました。


なぜか、ラーメンの味が戻っていました。昔を思い出して、おいしかったです。あほな店員さんもいなかったので、満足して帰りました。


唐揚げもおいしかったです。

そういえば、東京の中野あたりに、お客が長蛇の列で、すっごくおいしくて、でも店長に気を使わないといけない掟のあるラーメン屋さんがありますね。


あ、味が元に戻っておいしかったというお話ですよ~。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大食漢にはもってこいの「赤城」、お寿司もうまいです。 San Bruno

2017-08-02 16:53:53 | 漢方アメリカOnline

庶民的な和食が食べたくなると、いつもこの「赤城」さんにおじゃまをしています。

https://www.yelp.com/biz/akagi-restaurant-san-bruno





ビーフ照り焼き、とんかつ、天ぷらのセットです。


サバの塩焼き、骨付きカルビ、マグロの刺身が入っています。


これは将軍弁当で、日替わり弁当です。いつも冷奴が入っていてたいへんよろしいです。


車で待たされてぶんむくれの犬。


ちなみに、このお店のお隣には、「スパイラル」という名前の本土系中国人の経営の「ニセ日本食堂」があります。
赤城さんを知る前に間違って食べに行ったら、まず味噌汁が出てきました。さて、飲もうとすると本土系中国人の店員が走ってやってきて、そのお椀を上からガシッとつかんで、「チッ!これはあなたのじゃないのよ!」と自分で間違っておいて舌打ちをして持って行ってしまいました。

不愉快だから帰ろうとすると、お店の奥さんらしいのが出てきて、「どうしましたか?」というので
、説明をすると、「あ!ミソスープがほしいんだ。じゃタダにしますよ!」といって、また、お椀を上からガシッとつかんでもってきました。
だめだこりゃ、、、私がなぜ怒っているか全くわかっていない。。ポイントがずれ過ぎだ。。。ということで、食べないで帰ってきたことがあります。
「スパイラルは」ニセ日本料理店です。本土系の中国人は、おとなしく自分の中華料理を作っておればよいのです。

その、2軒隣の「赤城」はとても良いお店です。日本人の経営の日本料理屋に限りますね!
このお店の奥の右側には、小さな寿司カウンターがあって、日本のお寿司屋さんのように握ってくれます。オーナーのノブさんは立派なすし職人さんです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫雲膏(しうんこう)復活!

2017-07-16 21:06:07 | 漢方アメリカOnline


本日じっくりと時間をかけて、大量に作りました。
各種の皮膚疾患、痔や」日焼け、粘膜の病気の治療にどうぞ。

紫雲膏の関連記事です。
http://blog.goo.ne.jp/keisclinic/e/008db6790bef8eec37b0f6ef340bf6f1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中黄膏が復活いたしました!

2017-07-13 12:47:24 | 漢方アメリカOnline


長らくお待たせいたしました。
この度、中黄膏(ちゅうおうこう)が復活いたしました。
これは、江戸時代の漢方医で蘭方医の華岡青洲医師が考案した塗り薬です。
同じく華岡医師が考案した「紫雲膏」と並んで、皮膚疾患に大変よろしい漢方塗り薬です。

詳細はこちらです。
http://www.kanpouamerica.com/product/101

以前の記事です。
http://blog.goo.ne.jp/keisclinic/e/3e735dce7965e3c6731a7c8e27983810

紫雲膏も、近日中に作成いたします。今しばらくお待ちください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HPの掲示板をクリーンにしました。

2017-06-18 23:33:16 | 漢方アメリカOnline

漢方アメリカOnlineの掲示板を長い間放っておいたら、幾千のジャンク広告が入りまくっていました。
お恥ずかしい話です。
本日すべてクリアーにいたしましたので、いつでもお好きなことを書き込んでください。

今後ともどうぞ、よろしくお願い申し上げます。

漢方アメリカOnline

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朗報! アメリカのアマゾンで「せんねん灸が」買えるようです。

2017-04-14 06:51:31 | 漢方アメリカOnline


先日患者さんからのご報告で、せんねん灸が米国のアマゾンで買えることを教えたいただきました。
これは、以前からそうだったのですが、その待ち時間が2か月以上かかることもあって、しびれを切らしている方も多いようでした。米国アマゾン社が、その都度日本から取り寄せていたのかもしれませんね。

https://www.amazon.com/Sennenq-cautery-Regular-moxibustion-pieces/dp/B007ZKQEYO/ref=sr_1_2_a_it?ie=UTF8&qid=1488176877&sr=8-2&keywords=sennenkyu

しかし、最近では2週間ほどで手元に届くことが多いようです。お値段もそれほど日本と変りないので、けちけちせずに、毎日ガンガンとお灸をすえることができるとのことです。

お灸は下手な鍼よりも効きます。。。毎日コツコツとすえてゆくと、必ず効果が見られます。せんねん灸みたいなインスタントのお灸なんてと軽んじることなかれ。。
実際に、せんねん灸だけで不妊症の方がご妊娠ご出産と結果を出したり、免疫の弱い方がお元気になって、毎年かかっていた肺炎にもかからなくなるなどの結果が出ております。

また、曲泉というツボにご自分でお灸をすえて、ピンポン玉大の子宮筋腫が消えたりしている報告が相次いでいます。
どのツボを使ったらよいかなどのご質問は、随時受け付けております。もちろんお代は受け取っておりませんので、ご安心ください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする