1歳の誕生日!!
今日はレストランアイの1歳の誕生日です。
いやーあっという間と言うかなんと言うか、もう1年なんですよねー
いろんな事がありましたが、無事に1歳の誕生日を迎える事ができます。
皆さん本当に私みたいな若者を暖かく応援して頂き本当にありがとうございました。
さてさてこのレストランアイ、世界の注目するこの若者の街、原宿と言われるこの土地で、、、
大きな情報発信基地として、世界に誇れる日本を伝える為にこのレストランのプロジェクトは始まりました。
衣食住の全てを取り入れ、三井不動産、コイケデザインマネジメント、BEAMS、第一園芸、四季を大切にしながらこのお店を創り上げました。
僕は絶対ここで大きな地震をおこして、原宿から日本を元気にして、そして自信と誇りを取り戻して行きたいと思っています。
それと皆様からは愛(I)されたい、一本筋の通ったレストランにしたいという願いがあります。
そうこのレストランの名前はそういう思いから「Restaurant - I」と名づけました。
「I」には、“Information” “International” “Idea” “Identity” “I am” “愛”などの思いを込めています。
“Information”とは、情報の集中する東京で、東京や日本、日本人の価値観を発信していきたいという意味です。
世界中のお客様が集まるニースの「KEISUKE MATSUSHIMA」での経験から、レストランは観光資源であることを痛感しています。
日本人の誇り、価値観を発信する「Restaurant - I」が、海外や多くの外国人をも魅了する“International”なレストランになれることを1年経った今も切に願っています。
これはスタッフ一同で真剣に取り組んで行かなければ行けないと思い、自分自身に覚悟をし自分自身を覚醒させていかなければと思っています
それから、このとても喧騒の大都会東京で、そして便利すぎるこの土地で
ありがとう
この一言を言う事と言われる事が人生の一番の心の財産なんだなって最近思えるんです、、、
人間生きる中でお金だなんてそんなに重要ではないんですよね、、、大事な事はこの言葉を言えるか言われるかが重要なんです。
レストランアイはもっとその心の財産を豊かにできるように、これからも料理もサービスも頑張って皆様からありがとうを言われるように、そして皆様にありがとうを言えるように頑張って行こうと思います。
もうね、お金の為だけには仕事はできないよね、、、ありがとうが一番の財産だって思えるように、皆様から愛されるお店を目指そうと思います。
笑いを売れる事、感動を売る事そんな仕事をしてるんだと思います。
でもたまには料理の味が足りなくて、そして言葉足らずで人を悲しましたり、傷つけたりもしたと思います。
失敗をして苦い思い、酸っぱい思いもあります。
でも全てを含め味のあるお店で自分で、自分らしくいれるようにこれからも人間味があれるようにいようと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
頑張るのはそんなの当たり前、、、目標は世界一愛される店作り目指して行きます。
本当に皆様の応援ありがとうございます。
馬鹿塾塾長 松嶋啓介
いやーあっという間と言うかなんと言うか、もう1年なんですよねー
いろんな事がありましたが、無事に1歳の誕生日を迎える事ができます。
皆さん本当に私みたいな若者を暖かく応援して頂き本当にありがとうございました。
さてさてこのレストランアイ、世界の注目するこの若者の街、原宿と言われるこの土地で、、、
大きな情報発信基地として、世界に誇れる日本を伝える為にこのレストランのプロジェクトは始まりました。
衣食住の全てを取り入れ、三井不動産、コイケデザインマネジメント、BEAMS、第一園芸、四季を大切にしながらこのお店を創り上げました。
僕は絶対ここで大きな地震をおこして、原宿から日本を元気にして、そして自信と誇りを取り戻して行きたいと思っています。
それと皆様からは愛(I)されたい、一本筋の通ったレストランにしたいという願いがあります。
そうこのレストランの名前はそういう思いから「Restaurant - I」と名づけました。
「I」には、“Information” “International” “Idea” “Identity” “I am” “愛”などの思いを込めています。
“Information”とは、情報の集中する東京で、東京や日本、日本人の価値観を発信していきたいという意味です。
世界中のお客様が集まるニースの「KEISUKE MATSUSHIMA」での経験から、レストランは観光資源であることを痛感しています。
日本人の誇り、価値観を発信する「Restaurant - I」が、海外や多くの外国人をも魅了する“International”なレストランになれることを1年経った今も切に願っています。
これはスタッフ一同で真剣に取り組んで行かなければ行けないと思い、自分自身に覚悟をし自分自身を覚醒させていかなければと思っています
それから、このとても喧騒の大都会東京で、そして便利すぎるこの土地で
ありがとう
この一言を言う事と言われる事が人生の一番の心の財産なんだなって最近思えるんです、、、
人間生きる中でお金だなんてそんなに重要ではないんですよね、、、大事な事はこの言葉を言えるか言われるかが重要なんです。
レストランアイはもっとその心の財産を豊かにできるように、これからも料理もサービスも頑張って皆様からありがとうを言われるように、そして皆様にありがとうを言えるように頑張って行こうと思います。
もうね、お金の為だけには仕事はできないよね、、、ありがとうが一番の財産だって思えるように、皆様から愛されるお店を目指そうと思います。
笑いを売れる事、感動を売る事そんな仕事をしてるんだと思います。
でもたまには料理の味が足りなくて、そして言葉足らずで人を悲しましたり、傷つけたりもしたと思います。
失敗をして苦い思い、酸っぱい思いもあります。
でも全てを含め味のあるお店で自分で、自分らしくいれるようにこれからも人間味があれるようにいようと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
頑張るのはそんなの当たり前、、、目標は世界一愛される店作り目指して行きます。
本当に皆様の応援ありがとうございます。
馬鹿塾塾長 松嶋啓介