自信と自覚!!
ここ最近自分自身がよく使う言葉です。
どういう事かと言うと、自分を信じる事で自信が芽生え、自分を覚える事で、自分の覚悟を決める事ができる、自分で覚悟をしたなら自分自身を覚醒する事が必要である。
と言う風に考えているのです。
実はこの僕の流行言葉、先日の埼玉スタジアムでのワールドカップの壮行試合の日韓戦の後に本田圭佑と密会をしたときに使った言葉です。
『先日のNHKのスポーツ大陸の冒頭でも少し話していたけど、自分を高める為には、自信と自覚が必要だよ!』
圭佑は僕なんかが言わなくても、自分の感覚で自ら自信と自覚を海外でプレーする事で身に付けていると思うんです。
2年半前に彼に会ったときと、先日の日韓戦の後に会ったときの彼の表情にはそれは成長してきた証を感じる事ができました。
彼の表情を見て正直嬉しかったです。
でもそれだけではこのチームスポーツ勝つことはできません。
実際に韓国に敗れてとても悔しがっている姿を見て、、、この男の素直な心に触れる事ができました。
ビックマウスなんて言われていますが、全然そんな事はなく、自分への夢へ素直に生きる素晴らしい男なのです。
自分自身を鼓舞して、有言実行を目指す姿、まるで自分を見ているような感じになります。(笑)
『どう代表は?ロシアの強豪とは違うと思うけど、、、』
『選手は皆プライドを持っていると思うけど、自分自身の誇りと地位を守る事がプライドではなく、もし日本代表が勝つ事がプライドなら、、、もっと自分自身できることがあるのじゃないかな?』
『海外でプレーをして世界との差を感じて、気付いているのなら、それを伝える事がまた役目じゃないのかな?』
『年が若いから、、、そんなの関係ないと思う。皆、圭佑に一目を置いてるよ』
『何かを気付いたときにそれをちゃんと伝える事がリーダーとしてすべき事ではないかと思う。
でもその伝え方は、海外でプレーする日本人プレイヤーではなく、世界大会で日本人と共にプレーをする日本人プレイヤーだから、いつもと同じ伝え方では駄目だと思う!』
『そして多くの気づきを仲間に伝える事で、どんどんいろんな気づきを築き上げる事が勝利する為に重要だと思う。』
『改めて、リーダーには自信と自覚が必要だと思う。』
『自分が仲間を信じて自信を得させ、自分で仲間を覚醒させることができる。それがリーダーと言う奴だと思うよ!』
『22歳で海外のチームでキャプテンできたんだから、、、同じ日本人に対してできないわけないだろう?』
『もっと選手同士が食事中にでも座って目線を同じにして、腹を割って話す事が必要じゃないのか?だってここはオランダじゃないしロシアじゃない、ラテン民族でもないんだから、、、日本人同士の会話は腹を割る事が大事だよ、俺はフランスと日本と会社があるけど、この違いを理解するのに時間がかかったけど、圭佑にはうまくやって欲しいんだよね、、、』
『1+1を3にも100にも拡げる力があるのがコミュニケーション、日本の勝利の為に頑張ってよ』
『早速、明日の朝、俊さんと朝食でも一緒に食べてみたら、、、』
圭佑『電話でアポとってみます、、、』(笑)
って、ここからは圭佑とは対話してないんですよね、、、でもいろんな情報を見てみると、圭佑結構積極的に他の選手とも対話しているような感じがしますよね!!
練習試合では全然結果の出ていなかった日本代表、、、でもそれはあまり関係ない、どう第1戦に向けてコンディションを準備して予選に入るかが大事!
それは本人よく分っていたようでしたし、選手達も分っているようでした。
いやーどんな化学変化を生んでくれるかとても楽しみです。
ワールドカップは開催国南アフリカ対メキシコの第1戦で無事に開幕しました。とても素晴らしい試合内容で、世界のレベルを知る事ができました。さすがパレイラ監督!!仕上げてきたなーって言う感じでした。
眠れない1ヶ月が続きそうですね、、、日本代表には夢に向けて頑張って欲しいです。
どういう事かと言うと、自分を信じる事で自信が芽生え、自分を覚える事で、自分の覚悟を決める事ができる、自分で覚悟をしたなら自分自身を覚醒する事が必要である。
と言う風に考えているのです。
実はこの僕の流行言葉、先日の埼玉スタジアムでのワールドカップの壮行試合の日韓戦の後に本田圭佑と密会をしたときに使った言葉です。
『先日のNHKのスポーツ大陸の冒頭でも少し話していたけど、自分を高める為には、自信と自覚が必要だよ!』
圭佑は僕なんかが言わなくても、自分の感覚で自ら自信と自覚を海外でプレーする事で身に付けていると思うんです。
2年半前に彼に会ったときと、先日の日韓戦の後に会ったときの彼の表情にはそれは成長してきた証を感じる事ができました。
彼の表情を見て正直嬉しかったです。
でもそれだけではこのチームスポーツ勝つことはできません。
実際に韓国に敗れてとても悔しがっている姿を見て、、、この男の素直な心に触れる事ができました。
ビックマウスなんて言われていますが、全然そんな事はなく、自分への夢へ素直に生きる素晴らしい男なのです。
自分自身を鼓舞して、有言実行を目指す姿、まるで自分を見ているような感じになります。(笑)
『どう代表は?ロシアの強豪とは違うと思うけど、、、』
『選手は皆プライドを持っていると思うけど、自分自身の誇りと地位を守る事がプライドではなく、もし日本代表が勝つ事がプライドなら、、、もっと自分自身できることがあるのじゃないかな?』
『海外でプレーをして世界との差を感じて、気付いているのなら、それを伝える事がまた役目じゃないのかな?』
『年が若いから、、、そんなの関係ないと思う。皆、圭佑に一目を置いてるよ』
『何かを気付いたときにそれをちゃんと伝える事がリーダーとしてすべき事ではないかと思う。
でもその伝え方は、海外でプレーする日本人プレイヤーではなく、世界大会で日本人と共にプレーをする日本人プレイヤーだから、いつもと同じ伝え方では駄目だと思う!』
『そして多くの気づきを仲間に伝える事で、どんどんいろんな気づきを築き上げる事が勝利する為に重要だと思う。』
『改めて、リーダーには自信と自覚が必要だと思う。』
『自分が仲間を信じて自信を得させ、自分で仲間を覚醒させることができる。それがリーダーと言う奴だと思うよ!』
『22歳で海外のチームでキャプテンできたんだから、、、同じ日本人に対してできないわけないだろう?』
『もっと選手同士が食事中にでも座って目線を同じにして、腹を割って話す事が必要じゃないのか?だってここはオランダじゃないしロシアじゃない、ラテン民族でもないんだから、、、日本人同士の会話は腹を割る事が大事だよ、俺はフランスと日本と会社があるけど、この違いを理解するのに時間がかかったけど、圭佑にはうまくやって欲しいんだよね、、、』
『1+1を3にも100にも拡げる力があるのがコミュニケーション、日本の勝利の為に頑張ってよ』
『早速、明日の朝、俊さんと朝食でも一緒に食べてみたら、、、』
圭佑『電話でアポとってみます、、、』(笑)
って、ここからは圭佑とは対話してないんですよね、、、でもいろんな情報を見てみると、圭佑結構積極的に他の選手とも対話しているような感じがしますよね!!
練習試合では全然結果の出ていなかった日本代表、、、でもそれはあまり関係ない、どう第1戦に向けてコンディションを準備して予選に入るかが大事!
それは本人よく分っていたようでしたし、選手達も分っているようでした。
いやーどんな化学変化を生んでくれるかとても楽しみです。
ワールドカップは開催国南アフリカ対メキシコの第1戦で無事に開幕しました。とても素晴らしい試合内容で、世界のレベルを知る事ができました。さすがパレイラ監督!!仕上げてきたなーって言う感じでした。
眠れない1ヶ月が続きそうですね、、、日本代表には夢に向けて頑張って欲しいです。