goo

畑の中で見つけた素敵な詩!!

今夜、想像してみよう。

この目の前の一皿の料理が生まれるまでには、どれほどのエネルギーが必要であったかと言うことを。

このトマトの成長を即した天然自然のエネルギー。
このジャガイモを育てた農家のエネルギー。
この肉を運んだ運送人のエネルギー。
口に入るすべての食材のひとつひとつはまさに想像もつかないほどの大きな自然と人の一致団結したエネルギーを背負って厨房に運ばれて来た。そして情熱と愛情にあふれた料理人のごかんの総動員によって、最後に料理となりあなたの食卓にたどり着いた。

もしその料理が、あなたを感動させたなら、それは、この皿を生み出すために使われた愛のエネルギーの総量に心がひどく動かされたと言うことだ。
手をかけ、想いをかけるとエネルギーは、確実にそのものに移転する。

料理とは、そんな「エネルギー移転の法則」の絶え間ない実験の場であり人間が、もっと身近に手に入れる事ができる愛と言う魔法なのだ。

浅野さんの畑に行ったときに彼の小屋に飾ってあった素敵な詩です!!

これを読んで心が豊かになりました。
料理って本当に素敵ですよね、、、もっともっと成長したいですね!!

goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今後の10年、、、2002年の7月

部屋を整理していたら、、、一冊のノートが出てきました!!

フランスで修行を始めてから何冊目のノートだったんだろう、、、10冊目辺りだと思うんだけど、その当時のノートが出てきました。
さてそこには料理の事が書かれていたり、そして面白い事が書かれていました。

それは2002年の夏に残した僕の今後の10年、、、

24 2002年11月 Niceにkei's passion OPEN

25 2003
26 2004 約5年間で借金の返済をする
27 2005 10年カードが取れたら有限会社にする(SARL)
28 2006 
29 2007 2月までにはMichelin1つ星を目指す
30 2008 福岡にKei's Passion2号店を出す。
        食材に関しては、父、兄の野菜を使う。
        予定は10月頃
31 2009 2つ星をしやに入れ、Hôtel Restaurant ou Aubergeの計画を立て始める
32 2010
33 2011

今のところ予定通りに行ってるかな?10年前の計画が、、、

やはり自分の未来って何かに残してそして想像していかなければ行けないんだなと、このノートを見直して改めて思いました。

それから、、、
その後に、熱い決意が、、、

全く知らないと力のスタート!!最初から人に頼ろうとするのは捨てて、思い上がりかもしれないが、自分の力で通りかかった人をすべて獲得しようと言う気持ちをもつ

始めたばかりで至らない点も多く、、、もし3ヶ月後もたってもそうだったらおっしゃって欲しい、低い腰

自分は自分のしたい道楽をやっている、自分を失っては小説を書けない!あくまで自分本位に自分を貫く事で小説を書いている。しかしありがたい事に自分を道楽を通しているにもかかわらず、説者が存在して自分の小説を喜んでくれる。これは全くの偶然と司会異様がないがそれで生計が成り立つ

まーこれは面白すぎるノートだ!!

自分のかこの気持ちを探るって、、、恥ずかしい事ですよね!!
でもはっきり言えるのは、今もあまり芯にあるところは変わっていないと言う事かな、、、こんな駄目な僕でも出来たんだから、もっと多くの日本人には世界で活躍する自分を描いてもらい、、、そして果敢に勝負をして欲しいなって思います。

はっきり言うと、こんな馬鹿な駄目な男でもこうやって結果を出す事ができたんです。

で、どうして出来たかと言うと、よくよく考えると明確にはっきりと目標を持っていたからだと思います。
だからそれに向かって突き進むだけで良かったのです。

難しく考える必要なんてないと思います!!心に素直に、自分に素直に自分らしく行く事が大事なんです。

そして今もだけど僕にはどこでも生き抜こうと思う強い雑草のような生命力があったんだと思います。

ん?これは特殊な才能じゃないはず、、、だれでもが持っている能力!!生きようとする活力、、、

ただそれを信じれるかどうか?そこがポイントなのだと思います。

自分自身で勝負できるかどうか?
一度しかない人生、自分自身には打ち勝ちたいですよね
goo | コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

6月18日(金)のつぶやき

00:14 from web (Re: @ClipShimadaKyto
@ClipShimadaKyto 今大会初のフリーキックゴールに期待したいですね
00:15 from web (Re: @mireyhiroki
@mireyhiroki おっと、それはいつものように濃さそうだね、、、27日の会はよろしくお願いしますね!!
00:16 from web (Re: @satomiogawa
@satomiogawa ご苦労様でしたー!納得行けましたか???
00:56 from web (Re: @PremiumBiz
@PremiumBiz ちーす!!つぶやきで日本人を覚醒できるように毎日更新しています
03:12 from web
出張依頼が来ましたよ、、、@kicktwitte @ATSUKI_YUKAWA
05:21 from web (Re: @kanakcrema
@kanakcrema 今日ねCampriniga来たよー今度から僕のお店で彼のショコラを置く事にしましたよ!!
15:32 from web
世界一になりたい、、、世界で一番になりたい!!皆気付いてないけど実は一人一人がもう世界一なんだよね、number1なのかonly1の差だけ!!僕は僕らしく、、、only1を目指そうと思う、だってそれでも世界で一人の世界一なんだから!!
自分らしく美しく、そして誇らしく、、、
15:33 from web
健康は自分の努力無しでは健康にはなれません!他力本願ではなく、、、自力で探す物です!健康を得る為には、努力の上に花を咲かせるしかないようです。
16:31 from web
http://blog.goo.ne.jp/keisukematsushima ブログ更新!! アルザスから感じた事、、、
16:32 from web
何となく街に元気がないと言うかフランス国民の元気がありません!!サッカーで負けるとこれだけ雰囲気悪くなるんだ、、、(笑)いやー困ったものだ!!
でも今回のフランス代表の結果は、監督が監督だから最初から解っていた事なんですけどね、、やはりリーダーになる指導者になると言う事は大変です
16:35 from web
発想力とか創造力ってどうやって身につけるんだろうって、思う人が沢山いると思うけど、大事なのは自然体になり、そして全てを感じようとする観察力を身につける事、そして自分の行動範囲を広げる事!それが全ての始まりだと思う!イヤホン外して自然に耳を傾けてみよう、、、
16:37 from web
鳥の鳴き声、風の音、木の揺れる音、車の音、バイクの音、人の声ets全てが発想力、創造力の源です!!大事なのは自分のセンサーで情報を得る事なんです。
16:37 from web
日本とフランスの往復生活!!信じられないくらいマイルが貯まる(笑)ではなく、移動する事で多くの事を学べるんですよね、、、
20:40 from web
http://www.alain-milliat.com/ アランミリヤ、日本でも飲めるんだ、、、知らんかった!いつの間に、、、
20:47 from web
何かアイデアを生むのに大事な事は自分の場所を選ぶところです。現代社会の街の中、広告で溢れる環境の中では余計な情報が入りやすいので、ひらめきや発想をするには情報が制限されているところ、余計な物とはシャットアウトされていて、リラックスできて集中出来るところを見つけるべきです。
20:48 from web
いやー良く頑張ってるよね、なんか良く言われるけど、実は毎日がプレッシャー!!だからね自分に負荷をかけて、自分で言葉を口にして、自分自身で自分を鼓舞しない事にはプレッシャーに負けてしまうんだよね、、、実は弱いんだよね、、、おれって
20:49 from web
プレッシャーに打ち勝つ為にはどうしたら良いのか、良く笑い、良く鳴く、、、そうする事で息が出来行き詰まる事もなくなります。
20:51 from web
毎日が失敗の連続、大事なのは転んだ後にどう這い上がってくるかが大事です。子供の頃から良く転んだよな、、、でも毎回そこにある土を手に握り締めて這い上がってきてたよね!!
20:52 from web
皆ね、一度に大きな事をしようとし過ぎなんですよ、、、大事な事は小さな事をいくつも成し遂げてそして自分のモチベーションを上げながら、そして成功するコツを掴む事なんだよね!だって小さくても成功してたら自然とやる気はわいてきて、そして大きな事も成し遂げれるようになるんだよね!
23:31 from Echofon
@ryoco_aloつぶやきながら日本を元気に、世界と戦うこつを伝えたいですねー
by ksuke1220 on Twitter
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  

line