goo

Jazz à Juan les Pins

http://jazzajuan.com


リゾート地コートダジュールで毎年行われているジャズフェスティバル
夏の恒例です。


最終日はゴスベルによる無料ライブ!!
American Gospel


今年はニースで事故があり開催の日程に少し変更がありましたが、無事に最終日を迎えれました。

音楽❌夏

いい思い出になりますよね、、、

毎年参加していますが、、、
改めて思ったのはリゾート地のイベントは高齢者が多いなーって思いました。

確かにこの辺りのリゾート地は、ご隠居した人たちがいっぱい家を構えて住んでいますが、都会で仕事を頑張って引退したら、自然の近くでのんびり暮らしたいものですよね、、、

そういう点ではコートダジュール、プロヴァンスは、ヨーロッパからとても人気のような気がします。
またリゾート地にはそれなりのイベントや行楽施設があるので、ただ休むだけではなく、経験を得るためにも来れるような気がします。だからなのか、家族や友達がたくさん会いに来てくれるんだと思います。

コートダジュールに住んでいて思うのは、日本でも国際的なリゾート地を作るというのは非常に重要な気がします。

日本ではどこがあるでしょうか?
軽井沢、葉山、箱根?
日本を代表するリゾート地であると思いますが、まだまだ世界には知られていないように思います。


日本へは東京、京都、奈良などに観光客が多く訪問していますが、、、リゾート客はまだまだだと思います。

今後は世界と出会うようなリゾート地の開発も日本にも必要ではないかって、コートダジュールに住んでいると思います。

それがどこになるのか?
個人的には九州には可能性があると思いますが、、、それは九州出身だからそう思うのでしょうかね?



それにしてもコートダジュールのイベントに色々と参加させていただきますが、世界中からこうやって文化を楽しむ人が集うっていうのは本当に素敵ですね、、、
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

パパだけの料理教室

パパだけの料理教室、、、こっそり定期的に開催をして特訓をしています。



もう、パパはゴミ捨て当番の時代は終わりです。

社会って、、、変化してると思います。

昔は、パパが家で料理を作るだなんて、、、なかなか言いませんでしたが、いまは時代がずいぶん変化したと思います。
パパだって台所に立って、家族の喜ぶ顔見たいんです。

http://fqmagazine.jp/51196/maggi/

どれだけ仕事頑張ってたくさんのお金を稼いで、外に外食で美味しいものを食べに行けるかもしれないけど、どれだけいっぱい稼いで家に貢献していても、、、
子供が大きくなって、「パパとは家ではあまりご飯をたべれなかった」とか、「パパと洗濯物は一緒」、「パパはいつも仕事」とか言われたら、そりゃショックだと思います。

なんのための人生だったのかな?なんて思う可能性もあると思います。

そんなことが起きないためにも、いまからどうやって家庭に貢献するのか?
それはゴミ捨てだけじゃなくて、、、



という理由から、このような料理教室を始めたのですが、、、

パパ達の真剣な眼差しからは愛情を感じます。

昔の日本人の価値ってなんだったんだろう?
日本人だけではなく、、、価値って時代とともに変化するものだと思います。
もちろん変わっていけない部分もあると思いますが、ずいぶんと変化するものだと思います。

これも涙くるcmですよね、、、パパのチャーハン!!
https://www.youtube.com/watch?v=R4Ot5INh7jU

ご飯の数だけ、家族になる、、、素敵な言葉ですね!
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  

line