goo

鶏肉料理

クリスマスと言えばやっぱり鶏肉料理でしょーって年末になるとなぜか食べたくなるんですよね、鶏肉のクリーム煮!!

そしてこの料理をつくると思い出すのがブルガンブレスでの日々、、、ブレス地方で一時勤めていたのですが、毎日ブレス産の鶏と格闘していました。

ブレス鶏と言えば、、、トリコロール!!
鶏冠が赤で、羽が白、脚が青色のフランスを代表する鶏です。
サッカーを見てわかるように、代表チームのエンブレムは鶏なんですよね、、、

それだけフランスを代表する鶏なんです。

って、今日は普通の鶏肉を使っちゃいました。

用意した材料は、
鶏の胸肉
人参 2本
小タマネギ 6個
マッシュルーム 6個
白ワイン 200cc
生クリーム 300cc

一番肝心な事はそれはどれだけ優しく鶏の胸肉に火を入れるかなのです。
ここがCUISINIER料理人の腕の見せ所です。

CUISINIER書いてあるように、CUISSON+METRISSERと言う言葉の二つが一つになった言葉です。
要するに火と調整すると言う言葉が一つになったと言う事。

なのでCUISINIERはちゃんと火を調整できないと駄目なんです。
そうだからフランス料理では火入れがとても大事になってくるんですよねーーー


goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

流石、、アントニオ猪木

僕にとって永遠のヒーローアントニオ猪木!!

猪木語録って、、、かなり心を打たれますよね!
小さな事で良いから僕も感謝できる人間になれるようになろうと思います。

社会のスピードに流されてしまいそうなときがあります。

自分の”ま”を大事にしようと思います。

皆さん、元気ですか?心まで不景気の波に教われていませんか?
こういうときだから自分の幸せを見つけようじゃないですか?

自分だけの幸せ、、、人と違っても良いはずです。


猪木さんネタで思い出したんだけど、そうそう次回の馬鹿塾はアニマル浜口さんに決まりました!!

実は浜口さんとの出会い、飛行機の中で席が隣だったのです。
ただそれだ、、、

僕は大のプロレス好きなのですが、、、!!
隠れファンだったにも関わらず、フライト中僕は話しかけられず、、、ずっと観察!!←怪しい奴

で、飛行機が到着して降りるちょっと前に、、、

『あんちゃん元気だな?』って声をかけられたのがきっかけで、、、馬鹿塾対談のオファーをお願いしました。

って相変わらずな僕(笑)

で、今回の猪木さんのコメント!!

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/headlines/20091228-00000011-spnavi-fight.html

「世の中が不景気で不満ばかりで、何が起きようとも感謝しようという意味で。不幸なことは不幸に違いないけど、それもプラスに変えてしまうエネルギーになる『謝』という文字にしました」

「元気があれば苦しみの中から立ち上がれる。混乱の時代で皆さんも大変なおもいをされてると思います。今日はいい1日だと思えるように脳を活性化して、道はどんなに険しくとも笑いながら歩こうよ。皆さんも早く卒業してください」

「何年も(炊き出しに)来ている人がいるので、早く卒業してほしいですね。経済も不景気で、不平や不満が多いですが感謝の心を持てるようになりたいですね。私も最初はホームレスの方に否定的でしたけど、回を重ねるうちに人それぞれの生き方があると思うようになりました。若い方も多くて、彼らはマイナス思考になって萎縮してしまっていると思うんだけど、開き直って自分自身に『元気ですか!?』と大きな声で言ってみることが大事だと思いますね」
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

吉田麻也移籍だーーー偉いぞ

日本サッカー界にとって嬉しい一報です!!

名古屋グランパスエイトの吉田君が移籍です。よくぞしたこの決断、、、
21歳での決断はさぞ迷いがあったでしょうが、、、世界を目指す為には必要な決断ですよね!!

何ができるかわかりませんが、応援させていただきます。
頑張れー

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/headlines/20091228-00000001-kyodo_sp-spo.html

オランダは寒いぞー風邪には気をつけて!!
まずは全てに対応しなきゃ行けないんですよね、、、大変だろうな!
チームも変わり、言葉も変わり、食も変わり、文化も変わりetc、、、

そんな中、自分らしさを出す事は大変だし、自分のプレーをする
には大変です。
特にDFでチームに指示をするのは大変だと思います。

言葉の壁と言う壁はあると思いますが、大男、、、187㌢!!軽くそんな壁乗り越えてもらいたいです。

言葉の壁さえ乗り切れば、、、

後は自分です、自分を信じて、自信を掴んでください!!

頑張れ日本!
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

残りわずか、、、

年明けの料理教室なのですがレストランアイのホームページに告知してないにも関わらず残りわずかだそうです。

申し訳ないけど、先行予約なんです。

http://blog.goo.ne.jp/keisukematsushima/e/374085ffb95ece41c06913ccb842c60a

美食同源をテーマにした、野菜レシピ特集です。
皆さんのご参加をお待ちしております、よろしくお願いします。
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ポールブランク

お得な情報です!!

年明けにレストランアイではアルザスワイン特集をやります。

今回はアルザスを代表する作り手であるポールブランクさんのワインを紹介させていただきます。
http://www.restaurant-i.jp/information/20091225.html

1月はグラスワインでもアルザスワインを用意しています。
是非アルザスの極上の白ワイン楽しみにきてください。

http://www.blanck-alsace.com/

それから1月の14、15日にイベントとしては彼等のワインの為の、ワインと料理のマリアージュの会も開催予定です。
アルザスのワインとアルザス料理を楽しみにきてください!!

今後はレストランアイでは、フランスで築いてきたご縁を大事にしたワイン会などを積極的に行う予定です。

生産者の情熱、フランスの文化、伝統を伝えれればと思います。

食を通じて分かち合える、、、文化!!

ワインから広がる世界、、、

グラス片手に広がってきた世界を皆さんで楽しめればと思います。

お待ちしております。
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

牛!!

旧市街で見つけた牛、、、

牛の置物好きなんですよねーーー

ってついつい写真とっちゃいました。

コレクションしようかなー
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

日本人のマジシャン

今ニースの街を魅了しています!!日本人のマジシャン、、、

マセナ広場界隈に出没しています。

年末は観光客でごった返すインターナショナルなニースで日本人大奮闘中です。
頑張れー

どうやらマジシャンで世界一周をしているようです。

凄いよねーこの根性!
自分もみならわなければと思います。

生命力あるよねー
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

札幌、、、

http://www.bistroventer.com/

1月に札幌でフェアをする事が決まりました。

1年ぶり、、、ものすごく楽しみです。

今年の1月は初上陸で、、、北海道の食材を沢山勉強させていただきました。

今度はその経験を生かしてもっと良い物を作れればと思います。
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Chapon

クリスマス、フランスではChaponを食べる習慣があります。

chaponとは去勢鶏の事を指します。

去勢後に飼育をし脂肪を多くした雄鳥の事で、だいたい1羽で3㎏以上になります。
大きく育った鳥だから、大味かと思うんですが、それがそうでもなく結構繊細なんですよねーーー特に身質!!

写真はクリスマスに出した1品!!

Chapon
シャポン
suprême rôti, fricassé de champignons aux cébettes, sabayon de noisette
胸肉のロースト、セベット入り茸のフリカッセ、ハシバミ風味のサバイヨン添え

胸肉は軽くまずは薫製したんだよねー
goo | コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

ヌーヴォー・レアリスム

皆さんは第2次世界大戦後にこういう活動があった事はご存知ですか?
ニース近くに住むアーティスト達の活動でした。

廃物を芸術作品に変容させることで第二次世界大戦後の大量消費社会の中の生産・消費・廃棄のメカニズムを批判

http://ja.wikipedia.org/wiki/ヌーヴォー・レアリスム

最近ニュースを見ていると、今の世の中も大量消費社会なのではないかと思います。
来年度の車の生産台数などを話したり、ものを大事にして行こうと言う流れはないのかなって思います。

もしかしたら、レストランを経営する自分自身も大量消費の社会の一部なのかなって少し不安にも思います。

物を、自然を敬う気持ちを身につけなくてはなーって思います。

お金がなくてもできる事はあるでしょうし、お金で買えない物だってあるはずです。

こういう社会状況だからこそ、贅沢の意味を考え直して行ければと思います。
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

line