こんにちは。
小さなお店と小さな企業のための販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。
いやあ、暑い! ですねえ。
今日方6月で、梅雨入りももうすぐですが、暑い。
もう数日前よりわが家でもエアコンが活躍するようになり、昨夜は初めて寝室のエアコンも稼働しました。
たったの30分ほどでしたが、それだけですっきりしました。
まあ梅雨入り前には、毎年このようなクソ暑い日が数日はありますよね。
今日も昨日と同じように最高気温が34℃前後と、真夏並です。
でも梅雨に入ると、あと1日ぐらいは足元が冷えるような日があると思っています。
こんなときはmy奥さんは足元だけでもと言ってコタツのスイッチを入れるんです。
さて今朝の読売新聞のラテ欄のコラムにTBSの「MOZU」の中で、主演クラスがみんなが煙草を吸いすぎるという批判がありました。
そうして、嫌煙論者からもそうした批判がきている、自重した方がいいのではという論旨でコラムを展開していましたが、わたしはそうは思いません。
わたし自身は、生まれてこのかた、たばこを口にくわえたことさえありませんが、あのドラマでは、頻繁にそのシーンが出てくるが、全然悪くは思いません。
いい雰囲気、ドラマの色調の中ではなくてはならないものだと思って見ています。
自分がいやだからとか、それをみんな(って誰だよ)が真似をするという論理でやめろという自己中心主義者の言は耳に入れても、それをそのまんま聞く必要はないと思います。
何でもかんでも文句を付ける少数の意見が世論となってしまって、もっと多いはずの文句のない人の意見は世論とはならない。
しかしその無言の人たちの方が圧倒的に多いはず。
どうして、少数の声高に叫ぶ奴のことだけマスコミは聞くのだろうか?
制作者はもっと自作品に自信を持てばいいと思う。
これはお店の経営だって同じです。
よくあるんです。
こうした方がいいよ、とアドバイスしても、「いいや、そんなことをしたらあれこれ言うお客様がいるからできない」と言って、改革しない人がたくさんいます。
しかし、そのようなあれこれ言うお客様というのは、聞いてみるとひとりとかふたりとか、わずかな場合がほとんどです。
他のもっと大勢いるお客様のことは考えずに、そんなバカな少数意見のためにお店を改革できないなんて、本末転倒ではないでしょうか。
本当に支持してくださるお客様のためを、本来なら考えるべきです。
それでは、また明日。
今日も一日、『スマイル!』で、がんばろう!
わたしは現在、このブログでもたまに出てくるように、太田商工会議所で店舗支援のコーディネーターを委嘱されて活動しています。
また関東経済産業局中小企業支援ネットワークという長い名前の専門家登録をしていまして、その案件でも活動しています。
その他数社の販促やその他の案件でのコンサルも常時行っています。
各地域の商工会議所や商工会の、このブログに目を通していらっしゃる方で上記のような店舗支援や企業支援が必要な方はご連絡ください。
一軒でも多く小さな企業やお店を支援し、次の時代に残せていけたらいいなと真剣に相談に乗っています。
ご連絡はこちらまで。
↓
k1948f@nifty.com
までどうぞ。
ご質問も受けています。どんなことでも結構です。
このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!
k1948f@nifty.com
また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にメールをください。
k1948f@nifty.com
までどうぞ。
また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。
▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。
消費者目線のマーケティング
「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」
あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。
群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)