言葉のチカラこぶ——『いい言葉塾』

言葉はコミュニケーションの基本。伝えたいことは「言葉のチカラ」できっと伝えられる。もっとうまく伝えられる。

メロディライン

2014-06-10 06:48:52 | アイデア・事例

こんにちは。
小さなお店と小さな企業のための販促経営コンサルタント、藤田です。

今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。


昨日はほぼ曇り空で、午後いっとき晴れ間が見えましたが、すぐに引っ込み、夕方夜にかけてはまた雨に。
昨日も関東各地で集中豪雨がありました。
県内では富岡とか、関東では茨城とか、とにかく限られた地域で豪雨が降ったようです。
今日もまた同じように各地で集中豪雨の予報が出ています。

昨日は桐生へ行ってきましたが、その帰り、桐生では降らなかったのですが、笠懸にさしかかると路面が濡れていました。
ほんの1、2km離れているだけでこれですからねえ。

俳優の林隆三さんが亡くなりました。
まだ70歳だそうです。

あと10年はやってほしいいい役者でしたが。

ご冥福をお祈りします。



本題です。

あなたは、「メロディライン」をご存知ですか?

知らないと言う人は、今放送されているダイハツのCMをご覧になればお分かりになると思いますが、メロディラインとは道路上に施された特殊な加工の上を一定速度で入ると、メロディが聞こえてくるという道路のことです。

CMでは、「静かな湖畔」という童謡がかすかに流れています。

これはわが群馬県にある榛名山の頂上付近の直線道路に施されているもので、ユーチューブでもいくつかの映像がアップされていますので、確認できます。

そしてこのメロディライン(またはロード)ですが、なんと群馬県では11ヶ所もあります。

すべて童謡や映画の主題曲などのみなさんがよく知っている曲ばかりです。


なぜ?

それはもちろんスピードの出し過ぎを押さえる役目があるからです。

走ってみると分かりますが、紹介されている榛名湖のくだんの道は直線が長く(まるで北海道のような)、必ず(?)飛ばしてみたくなるんです。

わたしもこの道路は何度も走ったことがありますが、とにかくアクセルに力は自然と入る道なんです。

そこで法定内スピードで走ってもらおうと、このようなメロディ加工してみたわけですね。

警察(国?)もけっこう洒落っ気があるじゃない!



特に消費者相手の客商売の方には、こうした工夫を考えることが必要ではないでしょうか。

そのまんまのアイデアをいただくとしたら、店内の通路にクッションを埋め込み、そこを歩くと、曲が鳴り出すというような仕掛けだってできるはずです。


またそのような仕掛けでなくても、お客様が喜ぶちょっとした仕掛けをお店の中で施すというのも、これまたお客様を感動させるひとつの手でもあります。


もちろん商品がお客様を感動させるための一番のものではありますが、もてなすということで考えると、そうしたちょっとした遊び心のある仕掛けもまた楽しいものです。

もちろんそれを一番楽しむのがあなたであることが一番です。



それでは、また明日。

今日も一日、『スマイル!』で、がんばろう!


わたしは現在、このブログでもたまに出てくるように、太田商工会議所で店舗支援のコーディネーターを委嘱されて活動しています。

また関東経済産業局中小企業支援ネットワークという長い名前の専門家登録をしていまして、その案件でも活動しています。

その他数社の販促やその他の案件でのコンサルも常時行っています。

各地域の商工会議所や商工会の、このブログに目を通していらっしゃる方で上記のような店舗支援や企業支援が必要な方はご連絡ください。

一軒でも多く小さな企業やお店を支援し、次の時代に残せていけたらいいなと真剣に相談に乗っています。

ご連絡はこちらまで。
   ↓
k1948f@nifty.com
までどうぞ。



ご質問も受けています。どんなことでも結構です。

このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!

k1948f@nifty.com

また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。

お気軽にメールをください。

k1948f@nifty.com

までどうぞ。

また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。

このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。

▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。

お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。

消費者目線のマーケティング


「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」

あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。

藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。

群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)