こんにちは。
小さなお店と小さな企業のための販促コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。
ムシムシしますね。
まさに梅雨真っ最中という感じ。
昨夜はひとしきり雨が降り、しかし朝には止んでいました。
また、沖縄ではずいぶんと早く梅雨が明けてしまいました。
しかしここに来て、またエルニーニョが顕著になってきているという気象関係の言が。
エルニーニョになると、日本の南の方の海水温が低くなり、南方の高気圧の勢力も弱くなるという現象が連なるということで、今年の夏は冷夏?
まあ予報は気象庁にまかせて、と。
昨日のサッカー親善試合は、相手=イラクに戦意が感じられなくて、ただ日本の練習試合になっただけのような気がします。
たんなる練習試合であり、強化試合にはなっていないのか、と。
何か舐められていません?
明日はなでしこのワールドカップ第2戦がありますね。
こちらはガチです。
土曜日で休みだから、午前中でも見られますね。
応援しよう!
さて、本題です。
明日、知り合いの小さなお店=椅子が17脚、座敷テーブルが2脚(台ともいいますが)で、あるライブが行われ、伺うことになっています。
チケットも買わされ(?)ていますので。
で、そのチケットにはNo.が入っていまして(当たり前か)、ライブ終了後抽選会があり、何かが当るということで、結局はライブはほぼ無料に近くなるという、常連客向けの感謝イベントに近いものです。
知り合いのお寺などでは本堂でライブを開催したりすることもあり、今まで考えられなかったことが、こうして行われるようにもなってきています。
だから何かしようと思ったら、それも今まで考えられなかったようなことでも、やってみればできます。
まずは、自社、自店の顧客にあてて感謝のイベントを開催するという考えから始めてみてもいいのではないでしょうか。
何も感謝の表現の仕方は、割引や景品プレゼントなどといったありきたりのことではない、“何か”を考えることによって、お客様との距離がさらに近くなるはずです。
先ほどのお寺ではないですが、墓地でコンサートを開いたって、お墓に入っている故人も、もしかしたら喜ぶかも。
“故人と親しむコンサート”、なんてね。
それはまあ冗談の域を超えていないですが、ひょうたんから独楽(こま)、ならぬ、“冗談から独楽”的に、すごく面白いイベントも出てくるはずです。
あなたのお店や会社で、その場所を使ってライブじゃないけど、何か面白いお客様感謝イベントはできませんか?
考えてみましょうか。
それでは、また明日。
今日も一日、『スマイル!』で、がんばろう!
セミナーやご相談、コンサルティング、ネーミング、コピーライティングなどのご連絡はこちらまで。
↓
k1948f@nifty.com
までどうぞ。
ご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にメールをください。
▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。
消費者目線のマーケティング
「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」
あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。
群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)