こんにちは。
小さなお店と小さな企業のための販促コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。
夜中、と言うか早朝と言うか、3時過ぎに夕立じゃないよな真夜中だし、驟雨、にわか雨が少し降りました。
その前段階では稲光に雷も。
今朝はその余波を受けて曇り空。
昨日はけっこう晴れて暑くなりましたね。
さて、本題です。
今、育児休業中の娘が帰ってきていまして、しばらくいるんですが、もれなく4ヶ月児がついています。
あんまり子供が好きじゃないんですが、自分の娘の子供だと可愛いものです。
親の欲目でもありますが。
そのベビーの成長が毎日毎日少しずつではありますが、見ているとその違いが目に見えるんですね。
帰ってくる前に自分で寝返りをするようにもなり、その様子がLINEを通じてmy奥さんのスマホに動画として送られてきていましたが、今ではほんの少し後ろに下がるようにもなり、お尻もちょっと持ち上がるようになったというように、日々これ成長ですね。
ほんのちょっとずつの成長なんですが、このほんの少しの成長が1年経つと、今度は立ち上がるようにもなりますね。
これもやはりビジネスと同じで、日々のちょっとしたことの積み重ね、成長具合が、あるとき気がつくと大きなビジネスに成長している、ということでもあります。
この日々の小さな積み重ねが、あるからある時大きくなっていることに気づくわけです。
子供の成長と同じように、ビジネスも一瞬で大きくなることはありません。
もし一瞬で何かの加減で大きくなったとしても、その中には今までの日々の小さな成長の積み重ねが存在しない、空っぽの中身しかないので、すぐに萎んでしまいます。
わたしがまだ広告会社に勤めていた頃、クライアントであるスーパーやホームセンターでのイベントで、よく子供たちに風船をボンベからヘリウムガスで膨らまし、糸でしばってプレゼントするということをやっていました。
大勢がやってくる日曜日などは、あらかじめテントの中へ膨らませてストックしておくのですが、取り忘れたものは1時間も経たないうちに小さくなっています。
ヘリウムガスなので、すぐに抜けてしまうんですね。
いくらしっかりと縛っても、丸1日も立つと風船は完全に萎んでしまいます。
せっかく膨らんだ風船をもらっても、その寿命はわずか一日で、何も知らない子供はそれを見て泣くわけです。
そのイベントを2日間続けていると、そうしてまたもらいにやってくる祖母や祖父もよくやってきました。
「昨日孫がもらった風船が萎んじゃって………」と言いながら、もうひとつくれというわけです。
ひとつならまだ可愛いところがありますが、3つ、4つとせがむ年寄りもいましたが………。
中に何もないガスをつめただけの風船はすぐに萎んでしまいます。
中身のない繁盛も同じです。
ゆっくりでもいいから、中身を重ねながら少しずつ成長したいものですね。
それでは、また明日。
今日も一日、『スマイル!』で、がんばろう!
セミナーやご相談、コンサルティング、ネーミング、コピーライティングなどのご連絡はこちらまで。
↓
k1948f@nifty.com
までどうぞ。
ご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にメールをください。
▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。
消費者目線のマーケティング
「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」
あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。
群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)