ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

近場のエアコン工事

2009年06月02日 | エアコン工事

6月2日分



昨日の予定では軽く一本のはずだったのですが、朝行くと2本に?



まぁー1本増えたからといって、問題はないのですが・・・



まずその増えた分から。戸建で配管カバーの用意。フムフム・・・
今回は実入りがいいのでやる気になって伺いました。
ごく普通の仕様で、サクサクと終ってしまいました。既存の穴もいい位置に開いており、お持ちしたダイキンもバッチグーに・・・



ただ外側がずれた位置に穴あけしてあり ↓



イメージ 1




わざとLDWMを使用して、取り付け位置を修正し、↓



イメージ 2




この様に、LDが真っ直ぐ降りる様にして施工しました。



通常ウチではLDWにての処理となるのですが、この場合は仕方ないですね。ただ一言言わせてもらえば、外側から穴あけすれば(内側からまずは開け、センターを出して外側から開ければ何の問題もないと思うのですが?:要は最初の穴あけがまずかったという事です。チョットした事なんですが、面倒なのかな???)良い位置に穴が開き、カバー処理が楽になるのに・・・



イメージ 3



イメージ 4




室外機は、右にベタ寄せとなりましたので、超ロングのビットを使い外機処理後(フレアー、トルク締め、真空引き、ガス開放)にカバーに収めました。



一本バックに入れておくと便利ですよ!その他狭いところでの二段置きの締め付けにも便利です。



イメージ 5




2件目です。



ここはある有名なURの賃貸住宅です。



建てて20年以上経っているので、エアコンの内機取り付けアンカー位置が微妙なのです。今時壁からアンカーボルトが5センチ以上も飛び出しているのです。機種によってはロングであっても回避できるのですが、今回のビーバーエアコンは(んーん、久しぶりです。:何と10年以上取り付けていません。)、裏側に回避するスペースが無く、そのままでは裏側に当たってしまい旨くいきません。そこでアンカーボルトを短めのものに交換すれば良いのですが、なんせここ暫くエアコンを本業から外していた関係で、持ち合わせがなかったのです。(昔はそれ相当に用意していたのですが・・・)
結局、新規にアンカーも打てないので、ボルトに貫通ナットを通しスペースを稼いでから取り付け板を固定し、設置しました。若干、内機上部が浮きますが、仕方ないところです。(お客様了承済みです。)



イメージ 6



イメージ 7



室外機、久しぶりのビーバーの臭いがしました。分かるかなーー?

イメージ 8




※明日は例の、自治会館の4台口です。
応援を一人頼み、二人での作業となります。
午前中に何処まで完成できるか?ここがポイントです。