ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:船橋市習志野台にて、地デジ”平面”アンテナ工事

2010年11月16日 | 千葉県船橋市:アンテナ工事
11月15日AM分

今日は、船橋市習志野台へお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います<m(__)m>



事前のご連絡では、お手持ちの平面アンテナでの施工をご希望されておりました。



ただ、平面アンテナは環境に大きく左右されますので、不可の場合もあるという条件付でのご訪問となりました。

尚お客様は、受信不可の場合には通常アンテナでの施工でも良いとおっしゃって頂けました。ありがとう御座います。



とは言え、できる限りの努力はします。

まずは設置できそうな場所で、仮測定を行ないます。

壁面に寄せての測定となりますので、反射器などが邪魔して上手く測れません。

そこそこの受信はできますが、安定しているかと言えば嘘になるレベルです。

そこで、お客様手持ちのDX:UAH800Lでピンポイント測定をさせて頂きます。

これでダメなら通常アンテナでの施工となります。



探す事暫し、南面で良い場所が見つかりました。

dBμVも50~とまずまずです。CNも30dB以上と条件は整いました。



この場所でGO!です。



まずは金具を仮付けしていきます。水平に注意しながら・・・


ステンビスで止めてから、使用しない穴はコーキングで埋めていきます。

その後上部と脇を同じ様に処理していきます。


ここまでくれば後はアンテナをセットするだけです。

でこうなりました。





ブラウン系の外壁に、良くマッチするUAH800Lでした。

今回、共聴接続をしますので、AMPを追加します。


直列式のユニット送りでしたので、減衰を考えやや高めに出力(82dBμV~)させます。

各所のネジ式ユニットを交換し様子をみます。




CTCもOKでした!

宅内配線が5C-2Vだった為、約20dBμの減衰となってしまいました。

高めの出力が効いていますね。



今回は、お客様のご要望にお応えでき、大変良かったと思います。

全てこうはいかないかもしれませんが、これからもご要望にはお応えしていきたいと思います。



この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これからもよろしくお願い致します。