12月25日分
今日は、鎌ヶ谷市道野辺中央にお伺い致しました。
この度はご依頼頂き、誠にありがとう御座います(*^_^*)
珍しく10:00スタートとなりました。
現着してみると、なるほど・・・とあるお店となっていました。
営業時間の関係でこの時間なのですね。
ご挨拶の後、はじめていきます。
エアコン本体は、お客様がご用意していました。日立のRAS-AJ28です。
ここのところ、日立のエアコンはご無沙汰していました。
室内機は小さくて良かったのですが、室外機は・・・このあたり変っていませんね。
前に付けていた跡がありました。大きいタイプのエアコンの様です><
今回の機種は100Vですので、コンセント交換と電圧切り替えが発生してしまいます。
左側に配管口が空いていましたので、外から配管・電線を入れておきます。
この状態で室内機と配管を結びます。
外側を配管し、
室外機と繋ぎます。
真空引きを行って、
ブロック塀に穴が空いていましたので、そこをめがけて設置しました。ファンの風が抜けないと不味いので・・・
試運転をして終了です><
室外機置き場が狭く、設置に戸惑いましたが何とか終了となりました。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、鎌ヶ谷市道野辺中央にお伺い致しました。
この度はご依頼頂き、誠にありがとう御座います(*^_^*)
珍しく10:00スタートとなりました。
現着してみると、なるほど・・・とあるお店となっていました。
営業時間の関係でこの時間なのですね。
ご挨拶の後、はじめていきます。
エアコン本体は、お客様がご用意していました。日立のRAS-AJ28です。
ここのところ、日立のエアコンはご無沙汰していました。
室内機は小さくて良かったのですが、室外機は・・・このあたり変っていませんね。
前に付けていた跡がありました。大きいタイプのエアコンの様です><
今回の機種は100Vですので、コンセント交換と電圧切り替えが発生してしまいます。
左側に配管口が空いていましたので、外から配管・電線を入れておきます。
この状態で室内機と配管を結びます。
外側を配管し、
室外機と繋ぎます。
真空引きを行って、
ブロック塀に穴が空いていましたので、そこをめがけて設置しました。ファンの風が抜けないと不味いので・・・
試運転をして終了です><
室外機置き場が狭く、設置に戸惑いましたが何とか終了となりました。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。