ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:八千代市ゆりのき台にて、共同受信(地デジ)にBSアンテナ追加工事

2013年07月26日 | 千葉県八千代市:アンテナ工事
7月21日PM分

午後からは、八千代市ゆりのき台にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)


午前中の工事がおしてしまったので、予定より一時間遅れでの到着です。お待たせ致しました


ご挨拶の後、早速はじめていきます。


現在J-COMの無料配信でご視聴されているそうです。こちらに今回BSアンテナを追加します。

施工にあたり、その手法を検討していきます。取付位置や同軸の取り回し、最終的な処理方法などを…


分配器や既存ブースターなどは、2Fの屋根裏に設置してありました。


BSの同軸もここまで通線すればOKです。但し、北側にそれがある為、南側に付けるBSアンテナからの取り回しを考えなければなりません

屋根裏内は深く立って歩けますが、南側のお部屋が吹き抜けとなっている為ここからの入線は難しそうです。かと言って無理に取り付けてしまうと、

同軸だけが目立ち仕上がりが悪くなってしまいます。そこで・・・


一段下がった切妻の破風にBSアンテナを取り付け、壁面を貫通し屋根裏へと導く事にしました。

これなら玄関正面からもBSアンテナは目立たないので・・・施工にあたりお客様のご了解を得ます。許可がでましたので進めていきます。



まずは破風に金具を取り付けます。


アンテナをセットし、防水接栓で繋ぎます。


壁を貫通し、防雨カバーで保護しました。



アンテナが付きました







既存の設備に、BSブースターを追加します。


ケーブルTV用のブースターはそのまま生かし、電源部のみ容量の多いタイプへ変更します。(地デジ/BSブースターをこれ1台で賄います)


地デジ側へも通電してます。


各所で確認し、作業終了となりました。



この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:佐倉市生谷にて、エアコン新規配管カバー工事(長ーーーい)

2013年07月26日 | エアコン工事
7月21日AM分

今日は、佐倉市生谷(オブカイ:と読みます)にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)


またこの度はご新築おめでとう御座います



ロッジ風のお洒落な建物の最上部にエアコンを取り付けます。

裏側には玄関上の庇があるので、作業自体は問題なくできそうです。が、事前に予定していた距離に誤りがあり、延長がかなりの長さとなってしまいました。

その為お見積りに誤差が生じてしまい、大変ご迷惑をお掛け致しました



現場でご説明させて頂き、ご了解が得られましたので作業を進めていきます。



室内機の取り付け場所は、建物中央の最上部です。幸い、左側に小屋根部屋がありますのでそこから作業ができました

これが無かったら、当然作業はできませんね。


室内機取付位置の右側が1Fまで空間となっています。万が一の事を考え、お客様にTV等を移動して頂きました

コア開けするにあたり、養生をマスカーでしっかり行いました。穿孔カスなどが落ちると掃除が大変になりますので…


穿孔が完了しました。

室内側はこのままで、屋外に作業を進めていきます。

配管カバーベースを取り付け、VVFのみ屋内へ入線させます。再び室内に戻り、VVFを室内機にセットしたらそれを背板に取り付けます。

画像にはありませんが、コア開け部分にはスリーブを装着しています。

いい感じで室内機がセットされました 

あとはほとんど屋外での作業です。配管を加工し繋ぎます。要所要所をテーピングし、配管カバー内へ収納します。


今回配管カバートップは、丸型を使用しました。



配管カバーに配管を収め、庇上の作業を終了させます。




ここまでで6M以上かかっています 大きな誤算ですね。

庇から1F地面へカバーを取り回します。


真空引きをして

完成です>< 結構な時間が掛かってしまいました

試運転を開始します。





56パワー、凄いです><



冷気は下へ下へと下がっていくので、この取り付け場所でも問題ないでしょう。

現に、1Fまで冷気が下がってきました。。。です。


お客様宅には別途、薪ストーブが完備されていますので、暖房は考えなくてもOKです。



この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで今年の夏も快適に過ごせると思います。

今後ともよろしくお願い致します。