ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

★2015年年末のご挨拶

2015年12月31日 | お知らせ
今年(2015年)も残すところ、あと数時間となりました。

皆様は今年一年、どんな年でしたでしょうか?

お陰様で弊社も今年一年、無事営業を終了する事ができました。

これも一重に皆様方のお力だと思っております。

来たる2016年も、皆様方にとって良い一年であるよう、心より願っております。

本当に今年一年、ありがとう御座いました!!


来年の営業は、1月6日(水)からとなります。

2016年も ELサービス をよろしくお願い致します。


それでは皆様、良いお年をお迎えください。

(今年施工分は、随時UPしていきますのでこちらもよろしくお願い致します。)



ありがとう御座いました^^

千葉県:船橋市二宮にて、BSアンテナ追加混合工事

2015年12月31日 | 千葉県船橋市:アンテナ工事
12月25日分

今日は、船橋市二宮にお伺い致しました。

昨年、屋根裏施工をご依頼頂いたお客様宅です。再度のご依頼、誠にありがとう御座います(*^。^*)


その後BSをご覧になりたいとの事で、追加工事へとご訪問致しました。


ご挨拶のあと、はじめていきます。

まずはBSアンテナの取付位置ですが、通常は壁面の取り付けますが、躯体の関係で壁面への取付はとの事

そこでベランダ金具で取り付け、軒下から天井裏へという予定でした。ところが…

詳しくは省略致しますが、そこからの通線はできない!と判断しました。開口を設ければ何とかなると思われますが、それ自体ができないので…

壁面貫通もですし、さぁー困りました。

既存の引き込み線は”対角線上”ですし…

他にも手は尽くしたのですが、どれもこれも上手くいきません


仕方なく、既存引き込み線を大きく迂回させ、新設するBSアンテナと繋ぐ事にしました。これがまた大変で…

取り付け場所近くにサンノテを掛け、仮に同軸を流しておきます。


裏側に周り、ここでジョイントする事にします。




3重防水処理をしていますので、これでOKです。

これでやっとBSアンテナの設置に入れます。

手摺りへの固定はできないので、木(モク)を挟むように金具を取り付けました。(この金具でないと厳しかったかも?)





仮設しておいた同軸を、本設していきます。






受信もOKです。


1FUB上で配線を組み替えます。少し変則的な配線となりました。


1Fで確認します。





OKです。


この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

本日よりBSをお楽しみください。

今後ともよろしくお願い致します。