12月27日AM分
今日1件目は、船橋市三山にお伺い致しました。
こちらは中学時代の同級生宅です。最近になって、1年に数回会いやっている仲です。
急にがあり、洗濯機を某量販店に配達してもらったそうですが、取付できないと帰ってしまったとの事。え~~~~!!
聞けば洗濯機用水栓の向きが下を向いている為、ホースの接続ができないとの理由???
じゃーどうすればいいかと聞くと、““水栓の向きを横にして頂ければ””との事。
そこで私に白羽の矢が立ったわけです。
今日の朝一なら伺えると伝え、ご訪問する事に。
息子さんにご挨拶をして(ご本人奥様共々不在の為)、早速状態を確認します。
お聞きした通り、向きは下を向いていました。
新しい洗濯機がこれより大きいのでしょう!だとすれば、干渉も止むを得ませんね。
そして…
こうなりました
給水ホースの取り回しがチョッと?ですが、新しい洗濯機に合わせてその配達員に仕上げてもらいましょう。
これで問題なく接続できると思います。
因みに今回の料金は頂いておりません。次回のでという事で…
帰り際にお土産を頂きました。かえってスミマセンでした。
それではまた。
今日1件目は、船橋市三山にお伺い致しました。
こちらは中学時代の同級生宅です。最近になって、1年に数回会いやっている仲です。
急にがあり、洗濯機を某量販店に配達してもらったそうですが、取付できないと帰ってしまったとの事。え~~~~!!
聞けば洗濯機用水栓の向きが下を向いている為、ホースの接続ができないとの理由???
じゃーどうすればいいかと聞くと、““水栓の向きを横にして頂ければ””との事。
そこで私に白羽の矢が立ったわけです。
今日の朝一なら伺えると伝え、ご訪問する事に。
息子さんにご挨拶をして(ご本人奥様共々不在の為)、早速状態を確認します。
お聞きした通り、向きは下を向いていました。
新しい洗濯機がこれより大きいのでしょう!だとすれば、干渉も止むを得ませんね。
そして…
こうなりました
給水ホースの取り回しがチョッと?ですが、新しい洗濯機に合わせてその配達員に仕上げてもらいましょう。
これで問題なく接続できると思います。
因みに今回の料金は頂いておりません。次回のでという事で…
帰り際にお土産を頂きました。かえってスミマセンでした。
それではまた。