12月27日AM分
今日2件目は、八千代市村上南へお伺い致しました。
先日、受信不良調査でお伺いさせて頂いた現場です。再度のご依頼、誠にありがとう御座います(*^。^*)
その後管理会社の方で詳細(ケーブル受信かアンテナ受信かを)を調べて頂いたところ、
受信不良を起こしている建物への配信は、遮断状態にある高層マンション屋上にあるアンテナからという事が分かったそうです。
このマンションはCATVでの配信となっていて、屋上のアンテナはお隣の建物へ配信されているという珍しい状況でした。
建物がケーブル契約の為、ケーブル会社の方で詳しく調べる事となったそうです。
その結果、10F端子盤内にアンテナと繋がっているブースターがあり、その出力が悪いと判明したそうです。
という事で、これから先は弊社の方で対応させて頂く事になりました。
お約束の時間に担当者と待ち合わせ、ご挨拶のあと進めていきます。
まずはどの様なルートで、問題の建物へと配信されているかを自分の目で確認します。
高層マンション屋上のアンテナ~10Fの端子盤へ入りブースト➔4F端子盤をスルーし➔1F屋外のMDF盤内へ➔
そこから地中埋設管にて自立ポール下のジョイントBOXへ➔ここから立ち上がり保安器で受け➔外線で屋上までと
この様なルートである事が確認できました。
その後、5F端子盤で受け各階へと下がっているようです。
不具合を起こしているブースターは、10F端子盤(T-10)内にありました。
これです。
モニター出力で確認すると、
やはり、おかしいですね。
この時点で障害があれば、隣の棟へ行っても改善する事はあり得ません。
それではブースター入力ではどうでしょうか?
全く問題ありませんね。
という事で、ブースターの不良である事が分かりました。
交換する前に、屋上のアンテナを確認しておきます。
11Fにある点検口を開け、屋上へと出ました。
天候が怪しくなってきたので、早めに終わらせたいところです。
アンテナはこの様に
BSはこちらの棟だけのようです。
10Fへ戻り、ブースター本体を交換します。
在庫の関係で、FM/Uブースターとなりました。もちろんFM側はカットしておきます。
定格出力を越えない様に出力させます。
ここから100M以上距離がある為、ギリギリで。
フト隣を見れば、問題の棟のアンテナが確認できました。
T-10から下を確認していきます。T-4はスルー、MDF内はCATVのブースターだけ付いていました。
自立ポールのジョイントBOXを開けてみます。
通過しているだけです。
その上で保安器で受け、外線で屋上まで飛んでいました。
ここで幹線とジョイントされ、館内へと
ここは前回目視しております。
この後、5Fにお邪魔したいところでしたが、テナント様の都合により入室不可との事。仕方ありません。
入室できる階にてだけ、確認していく事に。
1Fテナントでは
です。
続いて2Fは(先日不具合を起こしていたところです。)
こちらも前回と比べ、大幅に改善しております。
5F端子盤内にあると思われるブースターが気になりますが、端末で問題ないので今回はこれで良しとします。
今後問題が起こる様でしたら、5Fのそれを確認/調整する必要があるかもしれません。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
年末ギリギリで復旧でき、良かったかと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
今日2件目は、八千代市村上南へお伺い致しました。
先日、受信不良調査でお伺いさせて頂いた現場です。再度のご依頼、誠にありがとう御座います(*^。^*)
その後管理会社の方で詳細(ケーブル受信かアンテナ受信かを)を調べて頂いたところ、
受信不良を起こしている建物への配信は、遮断状態にある高層マンション屋上にあるアンテナからという事が分かったそうです。
このマンションはCATVでの配信となっていて、屋上のアンテナはお隣の建物へ配信されているという珍しい状況でした。
建物がケーブル契約の為、ケーブル会社の方で詳しく調べる事となったそうです。
その結果、10F端子盤内にアンテナと繋がっているブースターがあり、その出力が悪いと判明したそうです。
という事で、これから先は弊社の方で対応させて頂く事になりました。
お約束の時間に担当者と待ち合わせ、ご挨拶のあと進めていきます。
まずはどの様なルートで、問題の建物へと配信されているかを自分の目で確認します。
高層マンション屋上のアンテナ~10Fの端子盤へ入りブースト➔4F端子盤をスルーし➔1F屋外のMDF盤内へ➔
そこから地中埋設管にて自立ポール下のジョイントBOXへ➔ここから立ち上がり保安器で受け➔外線で屋上までと
この様なルートである事が確認できました。
その後、5F端子盤で受け各階へと下がっているようです。
不具合を起こしているブースターは、10F端子盤(T-10)内にありました。
これです。
モニター出力で確認すると、
やはり、おかしいですね。
この時点で障害があれば、隣の棟へ行っても改善する事はあり得ません。
それではブースター入力ではどうでしょうか?
全く問題ありませんね。
という事で、ブースターの不良である事が分かりました。
交換する前に、屋上のアンテナを確認しておきます。
11Fにある点検口を開け、屋上へと出ました。
天候が怪しくなってきたので、早めに終わらせたいところです。
アンテナはこの様に
BSはこちらの棟だけのようです。
10Fへ戻り、ブースター本体を交換します。
在庫の関係で、FM/Uブースターとなりました。もちろんFM側はカットしておきます。
定格出力を越えない様に出力させます。
ここから100M以上距離がある為、ギリギリで。
フト隣を見れば、問題の棟のアンテナが確認できました。
T-10から下を確認していきます。T-4はスルー、MDF内はCATVのブースターだけ付いていました。
自立ポールのジョイントBOXを開けてみます。
通過しているだけです。
その上で保安器で受け、外線で屋上まで飛んでいました。
ここで幹線とジョイントされ、館内へと
ここは前回目視しております。
この後、5Fにお邪魔したいところでしたが、テナント様の都合により入室不可との事。仕方ありません。
入室できる階にてだけ、確認していく事に。
1Fテナントでは
です。
続いて2Fは(先日不具合を起こしていたところです。)
こちらも前回と比べ、大幅に改善しております。
5F端子盤内にあると思われるブースターが気になりますが、端末で問題ないので今回はこれで良しとします。
今後問題が起こる様でしたら、5Fのそれを確認/調整する必要があるかもしれません。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
年末ギリギリで復旧でき、良かったかと思います。
今後ともよろしくお願い致します。