1月21日分
今日は昨日の物件にて、地デジの新規取付工事です。~オーナー様ありがとう御座います。
仮測定は昨日のうちに終らせていましたので、即作業にはいります。
屋根がスレートでしたので、今回は”おとめさん”を使用してみました。↓

最近使用する機会がないので、しばらくぶりです。
何回か使用した時に、シックリいかなかったところがあったので・・・
これ、屋根に対して直角方向には強いんですけど(当然ですが)、支線を張るとどうしても斜め方向に力が加わるんで・・・。まぁー仕方ないんですけど?
すると、固定が徐々に緩んでくるんです。これでは折角張った支線が台無しになります。
で思ったんですけど、噛み代が浅ければその分ガッチリ固定できるのではないかと!
その事をメーカーさんに話したら、何と、即効で製作してくれました。(1ケだけですが?)
あり難い事です。
今回はそれを使用する事はできませんでしたが、代わりに防振ゴムを挟んで対処してみました。(気休めかもしれませんが?)
前回よりかはかなりマシになりました。
機会があったら、新型で試してみようと思います。
今日の午前中は屋根が濡れていまして・・・ビクビク!
いつも以上に慎重な作業となりました。



V入力には-10dB?のATTが入っていましたが、地デジの信号と合わせる為に、もう一つ-10dBを入れ平均化。
既存のAMPは少々古いものでしたが、地デジには問題ない物でした。(e2スカパーは無理かも?)
一部屋にお邪魔して視聴確認とセットUP。無事終了となりました。


高層の建物が・・・ |

受信環境は良いとは言えません |