1月10日分
今日は、先日ご依頼頂いた方からのご紹介で、横浜市西区までお伺い致しました。
ありがとう御座います。
日曜という事もあって、高速は空いていました。
最近ではこんな標識も滅多に見る事は御座いません。↓ ↓

気分がいいです!! |
時間に余裕があったので、高速をユックリ巡航します。
お客様宅がどのあたりなのか?受信環境はどんな感じなのか?いろいろと考えながら進みます。
現場は大体分ったのですが、なんせ初めての土地ですから・・・ご依頼頂いたのに、受信できなかったら困りますし・・・
そんな事を思いながら、湾岸高速から1号経由で横浜へ。
途中、羽田の先で渋滞につかまりました。。。空いてるはずなのに・・・
その原因は、 ”大師”の出口でした。まだ1月ですもんね。(初詣ですか?)
ここを過ぎるとガラガラでした。
ほどなく現場に到着。心配していた環境も ↓

手が届きそうです |
山の頂上!見渡す限りの絶景!です。(チョット大げさか?:千葉には無い景色なので)
これなら何の問題もなさそうです。
ご挨拶を済ませ、早速仮測定を!
屋根上では何処でもOK。平均70dB越え、BER:フリー、CN:30と。
ただ問題がありまして、施工方法なんです。
異型の屋根でして、屋根馬施工だと片側からの支線どりがキビシイ。新年早々ケガはしたくないので、サイドベースでの施工としました。
取付るところは何処でもOKなのですが、なかなか良い場所が見つかりません。
本来なら建物裏側にて施工したかったのですが、足場の問題で断念せざるを得ませんでした。
結局、正面に目立たぬ様、短めのマストで施工する事にしました。




この傾斜ではねぇーー?? |
屋根上からはこんな景色が!↓

東京タワー方面!! |
ランドマークをバックに!!

既存配線が3Cだった為、新規にて(S5Cにて2箇所)2分配し、単引きとさせて頂きました。
TVKのレベルが気になりましたが、暴れる事もなく無事完了となりました。
この度はご依頼頂き、ありがとう御座いました。
この後、折角横浜に来たので○○さんにお会いしたかったのですが、仕事の関係で×に。早めの帰路となりました。
気分転換の為には、遠出もいいモンです! 久しぶりの気持ち良さでした。!!