3月9日AM分
今日は、八千代市大和田新田にお伺い致しました。
地元の塗装会社様からのご依頼です。いつも弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座います(*^_^*)
現場は屋根材を葺き替え、外壁塗装を終えていました。
既存のアンテナを撤去し、新たなアンテナをという事でのご訪問となりました。
ご依頼内容は「デザインアンテナ」との事でしたが・・・
現場に到着しました。3.6Mのアンテナが聳えたっています!!

足場があるので、デザインアンテナの設置も容易ですが、それが無くなるとメンテナンスができなくなる恐れがあります。
それもかなりの高さとなりますので、チョッと考えた方が無難です。
そこで屋根裏ではどうか?と、こちらの点検口から

事前に屋根材が金属なので、それは無理ではないかと伺っていましたが・・・
結果、屋根材を避けた感じで受信できる事が分かりました。これならこの方が断然良いと思います。
ポイントにマストを付け、

アンテナを取り付けました。



直下は・・・








それほどいい状態ではありませんが、品質が良いので良しとします。
ただ問題もありました。引込み線が屋根裏を経由していません。
そこで2Fの使用していないこちらの端子を

真裏で直結とさせて頂き(ここでのTV視聴は無し)
1FUB上で同軸を特定し、INとします。

端末で確認します。








全体的に低めですが、特に問題はありません。
この後、3.6Mの撤去に向かいます。


片流れの屋根に、屋根馬加工をして3.6Mが建っていました



凄いです><
引込み線はというと、


白系の同軸は、遅かれ早かれこうなります。ブースターが付いていたら、完全にショートとなります。(雨天時)
それにしても屋外の同軸に白系を使用しているところが多過ぎます
残念な事ですね。
綺麗に撤去して

作業完了となりました。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、八千代市大和田新田にお伺い致しました。
地元の塗装会社様からのご依頼です。いつも弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座います(*^_^*)
現場は屋根材を葺き替え、外壁塗装を終えていました。
既存のアンテナを撤去し、新たなアンテナをという事でのご訪問となりました。
ご依頼内容は「デザインアンテナ」との事でしたが・・・
現場に到着しました。3.6Mのアンテナが聳えたっています!!

足場があるので、デザインアンテナの設置も容易ですが、それが無くなるとメンテナンスができなくなる恐れがあります。
それもかなりの高さとなりますので、チョッと考えた方が無難です。
そこで屋根裏ではどうか?と、こちらの点検口から

事前に屋根材が金属なので、それは無理ではないかと伺っていましたが・・・
結果、屋根材を避けた感じで受信できる事が分かりました。これならこの方が断然良いと思います。
ポイントにマストを付け、

アンテナを取り付けました。



直下は・・・








それほどいい状態ではありませんが、品質が良いので良しとします。
ただ問題もありました。引込み線が屋根裏を経由していません。
そこで2Fの使用していないこちらの端子を

真裏で直結とさせて頂き(ここでのTV視聴は無し)
1FUB上で同軸を特定し、INとします。

端末で確認します。








全体的に低めですが、特に問題はありません。
この後、3.6Mの撤去に向かいます。


片流れの屋根に、屋根馬加工をして3.6Mが建っていました




凄いです><
引込み線はというと、


白系の同軸は、遅かれ早かれこうなります。ブースターが付いていたら、完全にショートとなります。(雨天時)
それにしても屋外の同軸に白系を使用しているところが多過ぎます

綺麗に撤去して

作業完了となりました。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。