ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

雨の中、エアコン工事

2009年06月06日 | エアコン工事

6月6日分



今日はエアコン2台です。アンテナの見積りもありましたが、こちらはケーブルが入っていたのでキャンセルに



まずは八千代台にて、某有名な不動産屋さんの依頼で、アパートでの付け替え。



何の変哲も無く終了。入居中の学生さんからお菓子を頂きました。お若いのに、気の効く若者でした。自分が若い時には到底無理な事だった気がします。。。



2件目は船橋:二宮のマンションにて付け替え。



今となっては珍しい、ナショナルのチビ外機でした。
これ小さいからといって、軽い訳ではなくとても重いのです。小さいボディに凝縮されているというか?↓
イメージ 4



エオリアです:このボディで34キロとは?


ここにシャープのキレイオンを!



これまた複雑?な造りでして、作業性は超悪し。あれこれやるとどんどん時間だけが・・・
個人的には嫌いな機種です。
イメージ 1



驚くほどカバーがガバット開くのです


イメージ 2



イメージ 3




今回はカバー無しです。



シャープの場合、換気トップは壁と90°でなくとも構いません。要はフラップが開かなければOKなのです。
それに対して、パナと東芝は平行にしないとフラップが開いてしまいますので、注意が必要です。よく下向きに施工してるところを見ますが、それではフラップが開いてしまい不味いのです。分かっているのかなぁー???



付け替えの工事でしたが・・・

2009年06月05日 | エアコン工事

6月5日分



ここのところ、チョット疲れ気味です。



今日はお掃除機能付のエアコンを取り付けに。



単なる付け替えと思いきや、既存の穴位置が高くどうにも・・・おまけに逆勾配?



その旨お客様に説明しましたが、お店からはそんな事聞いていないとの事。???



いつもの事ですが、なかなか納得されませんねー!



やっと了解を得、下記の様に室内側と屋外側の穴を広げる事で。↓
イメージ 1



低めの位置に再度コアあけ


追加の処理に手間取りましたが、無事終了しました。



イメージ 2



イメージ 3



LDWXで旨く処理しました




今日はブログからの依頼分です。

2009年06月04日 | アンテナ工事

6月4日分



朝一、エアコンを一発。これも標準ですので画像はパスです。



その後、午後からはブログをご覧になったお客様からの依頼で、地デジ/BSの混合工事に。



先日お見積りをさせて頂き、楽勝とふんでいたのですが、困った事に・・・



現状はUVの混合仕様。↓
これを地デジ/BSの混合仕様に変更です。
イメージ 1



いつもの量販仕様?


丁度送信塔方面には、ある建物が・・・測定の結果ジャストミートです。それはいいのですが、問題は千葉の鉄塔と東京KEY局の方向が重なるのです。
思ったとおり、千葉はU14TMHで85dB、これのおかげで東京局にBERエラーが。・・・困りました。
先日の見積り時にこれは必要ないと判断したのですが?(その時はU144Gでしたが)事情を説明し了解を頂きましたのでUW7Fを仮接続してみました。その効果たるや抜群で、ハイレベルあった千葉がググット減衰し、その為か東京KEY局は均一になりました。恐るべし”UW7F”。。。
イメージ 2




その後BSと混合し、ひとまず終了。ただここからまた問題が・・・
イメージ 3




アンテナ直下でも55dB位でしたが、さすがに5分配器を通すとレベルがガタ落ち(当然ですが)、見積り時にブースタの話しもしましたが、今更・・・
このままでは不味いので、地デジの分だけブーストする事に。(これは自腹です。)
運良く、持ち合わせのCATV用(70~770MHZ)で増幅する事に。引き上げ品ではありますが(お客様了承済みです。)問題はありません。これにより、平均70dB程となり安定。BSは直列ユニットが非通電であった為これを交換(これも・・・)、無事終了となりました。



今回は当方に依頼頂き、大変ありがとう御座いました。少々不手際も御座いましたが、結果は納得のゆくものとなったと思います。
また何か御座いました、よろしくお願い致します。



ありがとう御座いました。
イメージ 4



イメージ 5



イメージ 6






例の会館にて、エアコン4台口!

2009年06月03日 | エアコン工事

6月3日分



今日は朝からテンパッテます。
なんせ、久々のエアコン4台口ですから。その昔はよくやっていたのですが、最近は・・・



昨日からシュミレーションを行い、できるだけ段取りよく進めたいと思っていました。予定では昼飯抜きの2時ごろ完成できればとフンデいましたが、そうそう甘くはありませんでした。その原因は、そうですパッケ2台の分です。
はじめこれを昼までに終らせる予定でしたが、いろいろと手間取り何とか真空引きまで作業し、昼飯に行く事に。外側の処理に手間取りました。。。



イメージ 1

室内機は何とか取り付け終わり


イメージ 2




イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5




さすがにパッケ63、2台、バリバリの効きです。



続いて事務所の28を!



イメージ 6

室内側


イメージ 7



室外側


イメージ 8


こちらは中外カバーでしたが、サクサクと問題なく完了しました。



そして最後は”中ホール”分です。



こちらはガラスが絡んでいまして、まずはここから手直し(専門の方に任せました)。メクラが出来たところでこちらの施工となります。



取り廻しを考え、数種の部材を用意してどうなっても対処できる様に準備して。



寸法を細かく合わせ、中カバーから。
注意するのは補助配管との繋ぎ目。コーナーにこない様に微調整。ここがポイントです。いつも少しずれてしまうので・・・



イメージ 9


イメージ 10




イメージ 11


イメージ 12


イメージ 13




久々の4台口、くたくたです。。。



その後、上のガキンチョのケーキを!



イメージ 14






近場のエアコン工事

2009年06月02日 | エアコン工事

6月2日分



昨日の予定では軽く一本のはずだったのですが、朝行くと2本に?



まぁー1本増えたからといって、問題はないのですが・・・



まずその増えた分から。戸建で配管カバーの用意。フムフム・・・
今回は実入りがいいのでやる気になって伺いました。
ごく普通の仕様で、サクサクと終ってしまいました。既存の穴もいい位置に開いており、お持ちしたダイキンもバッチグーに・・・



ただ外側がずれた位置に穴あけしてあり ↓



イメージ 1




わざとLDWMを使用して、取り付け位置を修正し、↓



イメージ 2




この様に、LDが真っ直ぐ降りる様にして施工しました。



通常ウチではLDWにての処理となるのですが、この場合は仕方ないですね。ただ一言言わせてもらえば、外側から穴あけすれば(内側からまずは開け、センターを出して外側から開ければ何の問題もないと思うのですが?:要は最初の穴あけがまずかったという事です。チョットした事なんですが、面倒なのかな???)良い位置に穴が開き、カバー処理が楽になるのに・・・



イメージ 3



イメージ 4




室外機は、右にベタ寄せとなりましたので、超ロングのビットを使い外機処理後(フレアー、トルク締め、真空引き、ガス開放)にカバーに収めました。



一本バックに入れておくと便利ですよ!その他狭いところでの二段置きの締め付けにも便利です。



イメージ 5




2件目です。



ここはある有名なURの賃貸住宅です。



建てて20年以上経っているので、エアコンの内機取り付けアンカー位置が微妙なのです。今時壁からアンカーボルトが5センチ以上も飛び出しているのです。機種によってはロングであっても回避できるのですが、今回のビーバーエアコンは(んーん、久しぶりです。:何と10年以上取り付けていません。)、裏側に回避するスペースが無く、そのままでは裏側に当たってしまい旨くいきません。そこでアンカーボルトを短めのものに交換すれば良いのですが、なんせここ暫くエアコンを本業から外していた関係で、持ち合わせがなかったのです。(昔はそれ相当に用意していたのですが・・・)
結局、新規にアンカーも打てないので、ボルトに貫通ナットを通しスペースを稼いでから取り付け板を固定し、設置しました。若干、内機上部が浮きますが、仕方ないところです。(お客様了承済みです。)



イメージ 6



イメージ 7



室外機、久しぶりのビーバーの臭いがしました。分かるかなーー?

イメージ 8




※明日は例の、自治会館の4台口です。
応援を一人頼み、二人での作業となります。
午前中に何処まで完成できるか?ここがポイントです。