kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

鎌足ゆかりの地 ③  中学校の隅にある 「安威古墳」

2009年11月27日 | 大阪・滋賀・奈良 他
<
<>
<茨木市指定文化財の「安威1号墳」
<><><><><>

安威1号墳は、式内社阿為(あい)神社と大念寺の裏山一帯の東西に延びる
屋根上に造られた約20基の古墳からなる「安威古墳群」中のひとつの古墳です。

原形をとどめていませんが、全長約45m、後円部径約30mの古墳時代前期の前方後円墳で
3段築成された墳丘には葺石が敷かれ、副葬品「石釧・車輪石・鍬形石」が見つかっています。

安威0号墳出土遺物の 「銅鏡2枚」 は
左が 「斜縁一仙五獣鏡(しゃえんいっせんごじゅうきょう)」 で
右は 「平縁四獣鏡(ひらえんしじゅうきょう)」 のレプリカです。


これは茨木市観光協会の方が「1号墳」のことを説明されていた時に持っておられたものです。

~~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~
花名 : クロッサンドラ          花言葉 : 内面の美
インド、スリランカ原産の常緑小低木です。緑色のさや状の苞を連ねた花穂から
橙赤色の花が突き出すようにして咲き、光沢ある緑色の葉との対比が美しい植物です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする