kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

御即位二十年記念  京都御所2009特別公開 ①

2009年11月09日 | 大阪・滋賀・奈良 他
画像をクリックすると、別枠の大きい画像でご覧になれます。

今日は、ボラパソの“愛ボール”に参加して 『京都御所2009特別公開』 に行ってきました。
先日の寒さとは違って、少し歩くと汗ばむほどの良いお天気に恵まれました。(^^♪
 
   
左画像
同志社大学の南側 「今出川御門」 から入りました。

右画像
御門の正面を右折したところです・・・左側が御所です。

   
左画像
もしかして「枇杷殿跡」の赤松? 立派な赤松でした。

右画像
上画像の右側に見える高い木が、きれいに紅葉してました。

   
左画像
京都御所西側の 「築地塀(ついじべい)」 です。

右画像
宜秋門(ぎしゅうもん) 御所には、宜秋門から参入して清所門(せいしょもん)から退出します。

   
左画像
御車寄(おくるまよせ) 「岩に唐鳥」 林 葵山 作
昇殿を許されて正式に参内する時の玄関、諸大夫や清涼殿と廊下で繋がっている。

右画像
諸大夫(しょだいぶ)の間 の一つ「虎の間」です。
紫宸殿が右にあり、近いほうから位が高く襖の絵にちなんで核の高い順に
「虎の間」「鶴の間」「桜の間」と呼ばれて、正式に参内した者の控えの間で
身分の上下によって異なった部屋に控えた。

   
左画像
諸大夫の間 (桜の間にて)日像纛旛(にっしょうとうばん)・月像纛旛(げっしょうとうばん)
竿頭に糸飾りをつけて掛けられる大旗。金色の太陽および銀色の月を刺繍する。
昭和天皇の即位の礼で庭上にたてられたもの。

右画像
新御車寄(しんみくるまよせ)大正4年(1915)の大正天皇の御即位に際し建てられました。
大正以降の天皇皇后両陛下の玄関です。
五節舞姫(ごせちのまいひめ)姿の人形が展示されてました。

~~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~ 
花名 : ムラサキシキブ         花言葉 : 才媛
山野に生える落葉低木です。ムラサキシキブの名は、この植物の紫色の実を美化して
源氏物語の作者、紫式部に見立てたものとされています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする