Yから送られたメールに、上の画像がありました。
郡上おどりは、江戸時代に城主が士農工商の融和を図るために
400年にわたって城下町郡上八幡で歌い踊り続けられてきたものです。
もともとは、藩内の村々で踊られていた盆踊りなのですが
「盆の4日間は身分の隔てなく無礼講で踊るがよい。」 と奨励したため
年ごとに盛んになったものだそうです。
郡上八幡の夏は “おどり” とともに始まり、“おどり” とともに終わると
いわれてますが、7月中旬から9月上旬にかけて会場はひと晩に1カ所ですが
驚くことに、33夜にわたって町内のあちこちで踊っているそうです。
また、郡上の藩内のあちこちの村に伝わっていた “おどり” を集めたもので
郡上おどりの種類は、全部で10種類もあるそうです。
徹夜おどりは、8月13,14,15,16日の4日間開催されます。
そんな歴史背景から郡上おどりは、観光客も地元の人もひとつ輪になって
踊るという楽しさがあるそうです。 「見るおどり」 ではなく 「踊るおどり」
といわれて、お囃子と下駄の音、川のせせらぎが重なって山あいにこだまして
夏の夜の風情がたっぷりの 「郡上おどり」 なのだそうです。
∽∽∽∽∽ ひとりごと ∽∽∽∽∽
私は家でお留守番をしてたのですが・・・普段は踊らないYが
下駄を持って、今年で3年も続けて「郡上おどり」 に行ってます。
13日の夜に行って、14日の夜には帰らないといけないのですが
一晩だけでもおどりに行くなんて、よほど楽しいようですね~ (^^ゞ
機会があったら、おどりに行きたいですね。
~~~~~~~ 今日の誕生花 日比谷花壇より ~~~~~~~
花名 : サルビア (赤) 花言葉 : 燃ゆる想い
初夏から秋にかけて花壇を彩ります。サルビア=赤のイメージでしたが、赤く
花の大きな種は、サルビア・スプレンデスと呼ばれるものでブラジル原産です。