kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

第26回 しろあと歴史館 夏の歴史講座 「妖怪と城 -花の御所-」

2011年08月31日 | 高槻しろあと歴史館と市民大学
2011年8月26日に、しろあと歴史館で開催された
中西学芸員 夏の歴史講座 「妖怪と城」 を受講してきました。


お城に妖怪が?と、思っていたのですが
城跡のたたりとか・・・妖怪の伝説が思っていた以上にあるもんですね。
お城ではありませんが、その中の一つが ↓ です。

●室町の心霊スポット 「花の御所」
「花の御所」とは、室町通に正門を持つ足利将軍家の邸宅の事です。
室町幕府の名の由来であり、将軍家当主は 「室町殿」 と呼ばれたように
歴代将軍が意識し続けた由緒のある場所でした。

永楽4年 (1432) ごろから「花の御所」 に “もののけ” が出没し
以後、長禄3年 (1459)ごろまで現れて、将軍家に仕える女房たちの
髪や衣服を切るなどのしわざを繰り返していました。

その正体は、狐とも将軍に捨てられた女房たちの生霊とも噂されました。
8代将軍足利義政の時代、その母や女房たちが怖がったため 「花の御所」は
一時的に廃棄されました。

そして足利義勝の死去直前に 「花の御所」 で霊媒師が語ったところ
滅ぼした 関東公方足利持氏・一色義貫・赤松満祐の霊が現れたそうです。
しかし、戦国時代の幕開けとともにその記録は消えました。

∽∽∽∽∽  ひとりごと    ∽∽∽∽∽

他にも、播州皿屋敷などのお話しもあって 「お菊虫」 と呼ばれてたたりを
怖がれていた虫は 「ジャコウアゲハ」 の幼虫だったと、教えて貰いました。

お城の名前には、白鷺城・舞鶴城・亀山城・巨鹿城・伏虎城・猪伏山城 など
妖怪になりうる 鳥、牛、鹿、虎、亀 などが多く使われていたのですね。

~~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~
花名 : スパティフィラム     花言葉 : 清らかな心
カラーと同じサトイモ科で、仏炎苞は先端がとがった楕円形で
中央にある花は、白やクリーム色で芳香があるものが多いようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする