浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

尾道と福山へ外出(その4)

2020年11月23日 21時27分13秒 | Weblog
今さら、2019年11月のことを記事化してすみません。

2019年11月29日の12時半頃は、福山駅前のバス乗り場付近にいた。
路線バスの撮影をしていたのである。



12時32分、井笠バスの車両の左側面を撮影した。



その次は、鞆鉄道のエアロミディを撮影した。
中型の路線バスである。



中国バスの一般路線車は、現在はほとんどの車両(ラッピング車などを除く)が青と白のツートンカラーになっている。



中型のノンステップバスも走っていた。
一般路線車で、前扉の部分まで傾斜している形状の車両は、あまり見かけない。



中国バスの一般路線車には、ブルーリボンシティの4枚折り戸車もいた。
乗降用扉の部分はブラックアウトされている。



日野の中型バスも走っていた。



鞆鉄道は、エアロスターをよく見るが、その車両は、前面のセーフティウィンドーが埋められている仕様だった。
また、側面は、ラッピングが施されている。



中国バスの中型車は、車両のバリエーションが豊富に思える。



13時頃、撮影場所を移動して(といっても、福山駅前だが)、路線バスの撮影を続けた。



鞆鉄道のバスは、三菱ふそうのほか、UD(旧日産ディーゼル)も多く、西工車体のバスも見かける。

そのあとも、しばらくバスの撮影を続けた。

都合により、今回はここまでとさせていただきます。
続きは、また後日書かせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする