浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

5月15日の模型工作

2021年05月16日 21時36分53秒 | 鉄道模型
昨日15日の夕方は、トミーテックの鉄道コレクション第20弾のクモヤ145-4・2両の車番を削る作業から始めた。
その製品は、側面にクモヤ145-4の車番が印刷されているが、2両とも、1000番台にするため、車番のうち4の部分を削り取った。
削り取る作業には、クレオスのMr.ラプロスの#2400と#4000を使用した。
車番を削り取る作業が済むと、くろま屋のインレタで、新たな車番を転写した。
車番は、1001と1003にした。
どちらも、吹田総合車両所に所属する車両の番号である。
都合により、その日の作業はここまで。
次回は、インレタの保護のためにクリアー塗料を吹き付けたのだが、梅雨入り(今年は早いね)したので、作業はいつできるか、まだわからない。
晴天の公休日にめぐりあえたら、作業をしたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸大橋線で撮り鉄(その3)

2021年05月16日 21時17分14秒 | カメラ・写真
今さら、5月8日のことを記事化してすみません。

今月8日の午前10時頃、わたしは、岡山県の岡山市南区と早島町の境界付近にいた。
宇野線(瀬戸大橋線)の列車の撮影をしていたのである。

10時05分、下りの快速「マリンライナー19号」を撮影した。



「マリンライナー」は、1時間あたり2往復運転されている。

その次は、下りの特急「南風5号」を撮影した。



2700系気動車の3両編成だった。
撮影時刻は10時15分。

次は、下りの観光列車、快速「ラ・マルせとうち」を撮影した。



213系電車を改造した専用の編成が使われている。
撮影時刻は10時29分。

その次は、上りの観光列車「瀬戸大橋アンパンマントロッコ2号」を後追いで撮影した。



撮影時刻は10時30分。

次は、下りの快速「マリンライナー21号」を撮影した。



撮影時刻は10時36分。

次に撮影した列車は、下りの特急「しおかぜ7号」である。



8000系電車の5両編成だった。
撮影時刻は10時44分。

その次は、下りの普通列車・533Mを撮影した。



115系電車の3両編成である。
撮影時刻は10時53分。

次は、下りの快速「マリンライナー23号」を撮影した。



撮影時刻は11時05分。

その次に撮影した列車は、下りの特急「南風7号」と「うずしお13号」の併結列車だった。



2700系気動車の7両編成で、先頭から4両目までが「南風」、5両目から最後尾までが「うずしお」である。
「南風」の編成が、アンパンマン列車で、その日は、黄色の編成が充当されていた。
撮影時刻は11時14分。

その次は、下りの快速「マリンライナー25号」を撮影した。



撮影時刻は11時24分。

次は、下りの観光列車「瀬戸大橋アンパンマントロッコ1号」を撮影した。



撮影時刻は11時38分。

その次は、下りの特急「しおかぜ9号」を撮影した。



8000系電車のアンパンマン列車の編成が充当されていた。
その日は、5両編成だった。
撮影時刻は11時44分。

その撮影を以って、いったん撤収した。
そして、昼食をとるためにその場所をあとにした。
本来は、飲食店に行きたいところだが、感染防止のため、コンビニで買った牛めしをマイカーの車内で食べることにした。
そのあとは、瀬戸大橋線の植松駅と木見駅に行き、トイレの取材をした。
それからしばらくして、再び、同じ撮影ポイントに戻った。
まだ、撮影したい列車があったからである。
午後1時台後半には、撮影ポイントに戻った。
そして、再び、撮影の準備をした。

都合により、今回はここまでとさせていただきます。
続きは、また後日書かせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする