浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

日生駅と播州赤穂駅のトイレを取材

2023年10月22日 20時25分54秒 | トイレ
今日は、JRの赤穂線にある日生駅と播州赤穂駅のトイレの取材を行った。
日生駅のトイレは、男女別の水洗トイレだが、ペーパーは設置されていない。
また、個室は和式で、多目的トイレはない。
播州赤穂駅のトイレは、改札外のみにある。
北口と南口の両方にあり、どちらも男女別の水洗トイレで、ペーパーが設置されていた。
また、多目的トイレも設置されている。
いずれも、利用者がいないときに撮影し、内容をメモした。
取材内容は、後日、ホームページに掲載予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤穂線乗り鉄に出かけた

2023年10月22日 20時19分36秒 | Weblog
今日は、仕事が公休だった。
天候も良い。
そこで、朝、マイカーで熊山駅に向かった。
熊山駅付近の自家用車用の駐車場に車を止めると、駅へ行き、ICOCA代用のPITAPAで改札を通り、山陽本線の下り列車に乗った。
東岡山駅で赤穂線に乗り換えた。
途中の日生で降りて、日生港の小豆島行きフェリー乗り場付近に行き、日生港と大部港とを結ぶフェリーの撮影をしたほか、播州赤穂で降りたあと、花岳寺へ行った。
そのあとは、姫路行きの列車に相生まで乗り、相生から山陽本線の下り列車に熊山駅まで乗り、マイカーで帰宅した。

都合により、詳細は後日書かせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする