浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

本日の模型工作

2024年02月18日 21時28分47秒 | 鉄道模型
今日は、トミーテックのバスコレクションから塗り替え製作中の両備バスの貸切車3台の車体の塗装のタッチアップ修正を行った。
それら3台は、先月、スカイブルーのラインをエアブラシで吹き付け塗装をしたが、タッチアップ修正が必要な状態だったので、本日行った。
塗料皿と面相筆、それに、クレオスのMr.カラーの34番・スカイブルー、グリーンマックスの鉄道カラーの16番・青20号、37番・白3号のビン入り塗料と、若干のマスキングテープを使用した。
まず、スカイブルーのライン部分に色を付けた。
そのあと、青色の部分のタッチアップ修正をして、それから、白3号でタッチアップした。
3台とも、そのような作業を行い、塗装の乱れを目立たなくした。



次回は、実車はブラックアウトされている部分を残してマスキングして、黒色の塗装をしたいと思う。

そのあとは、製作中のレイアウトセクションに使用するレールの塗装作業の続きを少し行った。
先週に続いて、トミックスのレールの側面の塗装を行った。
使用した塗料は、もちろん、前回と同じクレオスのMr.カラーの41番・レッドブラウンで、小さい面相筆の先に塗料を含ませて、レールの側面の塗装をした。
今回は、S280-WPの2本目の塗装を終えたところである。
なお、上面(踏面)に付着した塗料は、後日、耐水ペーパーで取り除かなければならない。

以上が、本日の作業内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新情報

2024年02月18日 09時27分21秒 | マイ・ホームページ
本日、マイ・ホームページを更新しましたので、お知らせします。

更新内容は、
「鉄道写真展示室」に、
山陽本線の貨物列車の画像を23枚追加したことです。

道順は、
「鉄道写真展示室」→「貨物列車」
の順にお進みのうえ、
「山陽本線(その6)」
「山陽本線(その7)」に
お進みください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする