![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/25/e96c636fa73618149a5c223f45a76790.jpg)
今年も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0022.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0022.gif)
栄えある出場選手も、「最後のひとり」を残して陣容が決まりましたが…、
パ・リーグから最多10人が選ばれた我が日ハムですが…、此処へ来て
交流戦明けから投打に不振が続いているのが心配。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
もうひとつ強くなるため、野球の神さまが試練を与えているのでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
勝手にそう解釈しているkimitsukuですが、それにしても武田勝投手は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
飄々・淡々が身に付いた勝さんも、さすがに最近は辛そうな…。
EURO決勝で負けたイタリアサッカー選手はピッチで涙を流したけれど、
そう言えばグラウンドで泣いた野球選手は見たこと無いかも…、いや一度
見た覚えがあります。ずぅ~っと以前の話ですが、メッタ打ちされた巨人の
若いY投手が涙を拭きながらマウンドを下りました。
解説者が「グラウンドで泣いちゃいかん。この悔しさを忘れず次に頑張れ」と
励ましていました。あのY投手は、その後どうなったんでしたっけ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
『サッカーは強い者が勝つ訳ではない、勝った者が強いのだ』は、ドイツの
ベッケンバウアー選手の名言ですが、スポーツ全体に当てはまる言葉でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0022.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0022.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0022.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0022.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0022.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0022.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0022.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0022.gif)
日本プロ野球オールスターゲームが始まったのは、1951年7月4日のこと。
終戦後の復興のため懸命に働く人々に、元気と希望を与えた『夢の球宴』。
いつの日もスポーツは素晴らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
間もなく始まります。テレビ桟敷から大きな声援を送りましょう。