3月も中旬ですが札幌は未だ1mを越す雪の中、三寒四温は程遠く、まぁ六寒一温…
日中のプラス気温で道路の雪が少し解けて、場所によっては水溜りが出来てプール状態。
夜はまた凍ってツルツル&ガタガタのスケートリンク状態。車も歩行者も苦労する季節です。
例年のことながら北国の春は素直にやって来ません。この季節の必需品は冬用ゴム長靴。
凍った道で滑らず水溜りも大丈夫な、些か無骨な実用性重視のゴム長靴で歩き廻ります。
そんな札幌でも、そろそろ春の気配が感じられる光景が…。
公園の樹々が根開きを始めました。日光で暖められた木から放射された熱で木の根元が
すり鉢状に窪む春先の自然現象、此処にも類いまれな大自然の妙を感じさせられます。
長く厳しかった今年の冬も間もなく終わり、待望の春が巡ってきます。
さぁ春になったら何しよう。お世話になったゴム長靴を綺麗に洗って片づけ、ババチャリ点検。
「春よ来い、早く来い」、歩き始めたミイちゃん宜しく春待つ心いっぱいのkimitsukuです。