kimitsuku独り言

日々の暮らしから感じたあれこれを
ひとりブツブツ独り言

ヽ(^o^)丿 テレビ特等席にて ヽ(~o~)ノ

2017年01月22日 | 日記
                   
 今日は朝からテレビ前の特等席に一日中ベッタリ座って、美術観賞&スポーツ観戦に明け暮れました。
毎週日曜日はNHK-Eテレ『日曜美術館』を楽しみに観ていますが、今朝の放送では戸嶋靖昌さんという
初めて聞く画家の絵に感銘を受けました。1974年フランコ政権の時代にスペインに渡り、エル・グレコや
ベラスケスのスペインバロック絵画に学んだ方で、何とも迫力ある絵でした。魂の内面を描いた様な暗い
画面に浮かぶ人物像は、番組のタイトル“グラナダ・魂の画譜 孤高のリアリズム”と言う表現がピッタリ。
 受ける印象は違うけれど、大好きなスペインの画家トレンツ・リャドと共通する何かに魅せられました。
            
 昼食もそこそこに、今度は全国都道府県対抗男子駅伝を観るため再び特等席へ。
駅伝ファンのKimitsuku、先週の女子に続いて今週は第22回目の男子駅伝です。広島市を舞台に故郷を
代表する中学生・高校生・大学生・一般人の7名が襷を繋ぐ大会は、数多くある駅伝競走の集大成…
今年は特に3年後の東京オリンピックに向けて、若手ランナーの発掘・養成に期待したいところです。
結果は長野県が3年振り7度目の優勝を飾り、2位:福岡、3位:愛知、続いて京都、静岡、群馬、東京など。
最終区で3位入賞を目指した、神野・一色・下田・野尻の接戦は、なかなか見応えありましたねぇ。
 東京オリンピックでマラソンを視野に入れている選手たちも多いので、おおいに期待しています。
            
 そして大相撲初場所千秋楽は、お待たせ『稀勢の里』が遂に初優勝イヤハヤおめでとう
此処一番に勝てない&チャンスに弱い&考え過ぎのビビリ屋&脆いガラスの心臓&その他モロモロ…
でも漸くこれで横綱昇進もキマリでしょう…ってことで、大変HAPPYな日曜日になりました。
 トランプ大統領就任でガタガタ揺れている世の中ですが、合い間にホッコリ温まった好日でしたワ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする