マスク着用が個人の判断に任せられるようになりましたが
街行く人々を見ていると、未だ大多数の人が真面目に着用しているようです。
観光客の往来が多くなり、万が一の心配もあり、簡単には外せないのが正直なところかも‥。
若者たちの間で、マスクを≪顔パンツ≫と呼んでいたことを思い出し
妙なことを連想してしまいました。
高齢者施設では、認知症で失禁状態になった方や
体調悪化で安静を保つよう医師から指示を受けた方に
一時的に≪おむつ≫を使用することがありました。
≪おむつ≫は使用するのは簡単ですが、外すとなるとタイミングが難しく
ついつい長引いてしまうことも少なからず
介護職員の間でも、≪おむつ外し≫は重要な問題でした。
現在、高齢者の≪おむつ≫は紙パンツが主流になり
資源とゴミの二つの課題を抱えています。
何の脈絡も無いけれど、≪顔パンツ≫と≪紙パンツ≫
何となく気になるKimitsukuでした。