いつもの友より📞あり、今日の話題はアルツハイマー病の新薬について。
高齢者介護施設に勤務していた経験で
或る程度アルツハイマー病のことは知っており、現在のところ
有効な治療薬は無いと聞いていましたが
此の度、厚労省から新薬が公的医療保険の適用対象となったとのこと。
アルツハイマー病の原因物質 ≪アミロイドβ≫ を取り除くことを狙った初めての薬で
病気の進行を遅らせる効果が期待できるそう。
📞の彼女とは長い間、認知症高齢者に関わってきましたが
その頃は対症療法しか無く
次第に悪化してゆく人たちを見ているしかない時代でした。
あの人この人を思い出しながら、ついつい長い📞に‥
ふと現実に立ち戻り
「初期のアルツハイマー病って、最近のことが思い出せないとか
見当識障害とか、意欲低下とか、気分の落ち込みとか‥
ちょっとぉ、私たちも危ないんじゃないのぉ~ 」
「その新薬って、いったい幾ら位するんだろうねぇ~ 」
‥なんて話になってしまいました。
2020年の調査では、継続的に医療を受けている
アルツハイマー病の患者数は、推定79万4000人とか‥
この数字は今後ますます増加すると思われます。
安全で安価な治療薬が普及して、最期まで自分らしく生き切ることを
誰もが願っていることでしょう。
たまには真面目な話もする、お気楽シニア女子📞交友でした。