近ごろ日本各地で『観光公害』なる言葉が囁かれているようで
海外からワンサカ観光客が押し寄せて、市民生活に支障が出ているとか‥。
観光を生業としている人は兎も角として
一般市民には「有難迷惑」なオーバーツーリズム現象でしょう。
かく言うKimitsukuも、これまで海外旅行を楽しんできましたが
コロナ禍もあって、2015年のロシア以来10年間、何処へも行けていません。
現在は🌍グーグル アース🌍で仮想旅行を楽しんでいます。
かつて訪れた街を検索し、拡大した遺跡や城郭などを眺めて
郷愁に耽ったり、在りし日を偲んだり‥。
特にイランの古都イスファハンと、ロシアの旧都サンクトペテルブルクは
機会があればもう一度訪ねたい、美しい幻想的な街でした。
何やらキナ臭い不穏なニュースも聞こえてきますが
どちらの街も歴史と伝統が息づく文化都市で
市民たちも親日的な人が多く、忘れられない触れ合いが楽しめました。
イスファハン広場で逢った母娘や、ロシア骨董店の父子は
今も元気に暮らしているでしょうか
どうか無事で居て‥と祈りつつ
今日も地元民に迷惑を掛けない仮想旅行で
旅びと気分を楽しんでいます。
🌍
🌍
🌍