J-Blueの雑記帳(近場を歩く)

此のBlogを雑記帳代わりにと始めました。最近はハイキング・旅行等の写真を中心に記録性を高めた内容と編集にして居ます。

「厳島神社」

2008年01月18日 | ツアー旅行
写真は客神社(まろうどじんじゃ)、厳島神社の参拝入り口から回廊を歩くと此の
神社の本殿を見る事になる。
丁度此処に着いた時は満潮に近く海面が可成り上昇していた。
御本社へは、此処から東回廊を渡って拝殿、本殿に至る、いくつもの建物が全て
回廊で結ばれていて、御本社本殿を中心に東回廊、西回廊と広がり、本殿前には
「高舞台」があり、此処で舞楽が奉納される。
海側から見ると、鳥居、平舞台、高舞台、拝殿、本殿と一直線になる。

ここ厳島神社は宗像三女神(むなかたさんじょしん)(市杵島姫命、田心姫命、湍津
姫命)を祀る「市杵島姫」(イチキシマヒメ)日本神話に登場する「水の神」は江ノ島・
竹生島とともに日本三弁天の一つとも成って居る。
又この三女神は海の神、航海の神として信仰されている事から、熊野灘、瀬戸内海
の海の道の守護神でも有ったのだろう。
イチキシマヒメと云う名前も「厳島」の語源に成ったのでは無かろうか?

厳島神社は世界遺産にも登録されていて1400年の歴史を持つ。
西暦593年推古天皇から始まり平安時代末期(1168年)頃平清盛が現在の社殿
を造営、その後毛利元就(1555年)が厳島一帯を支配下に置き、大掛かりな修復
など行った。
又豊臣秀吉も敷地内に大経堂(千畳閣)を建立しています。

アーカイブ・シリーズ(No7)「広島県鞆の浦・尾道・厳島神社・山口県岩国」