![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e1/3508414e8d280f1e761dd04b34827984.jpg)
2020年11月5日(水)好天に誘われるように、今山梨県山中湖湖畔で「もみじ祭」開催されている事が判り行きました。
さすがシーズンなので人出がかなり有ります。2年前にも同じ時期に来ましたが、その時より人の数が多く感じられました。
この会場の紅葉の種類が14・5種類有るそうですが素人目には色合いの違いぐらいしかわかりません・・・・・イロハもみじ位は判りますが、同じ場所でこれ程種類があるとは正直驚きです。
中央付近の駐車場へ車を止め、緑地公園会場の会場へ入ると真っ先に、この赤い紅葉が目に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2c/de2b5dc4c462f3dab8a3e628cf50d4b2.jpg)
このもみじ祭の会場は「旭日丘湖畔緑地公園」無料駐車場から湖畔の渚に降りて歩いたり湖畔の道路へ出て歩いたり出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/80/a571f183a7b3ff0a3cad6ad8702aa70e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/56/19d76671e339dbb60bb082fd8d555acf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/24/e0aaa28bfc77aaa774f3d00f3c619947.jpg)
程良く色づいた紅葉はグラデーションも綺麗で、晴天の青い空に良く映えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5c/383a9ca05e5d09b9da3e04475bbd90b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1c/3d30c1756487d0a4f60bf7ccd59280a0.jpg)
このケヤキは御神木とパンフレットに記載されていました。下の写真はその御神木に寄生する宿り木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9e/6be3be35a12509e148f6dd245a871b70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/46/6c4bea01be466ae1c703c900b2a7e922.jpg)
公園の外れにある展望台から富士山を撮りますが雲が上がったり下がったりで山頂が見え隠れしてました。
山中湖を挟んで対岸越しに遠く南アルプスでしょうか? 望遠ズームで撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9b/dff7c52c74db0c6e2f49f997d323e1cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f0/079503158e025f8c2752a07700db33c5.jpg)
湖畔に降りて渚沿いを歩きます。湖畔沿いには貸しボート屋の桟橋などがあります。営業している所は少ないようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2c/bbe72cd61f5e6719ed401bca4bd9c6eb.jpg)
若い女性が鳥の餌を撒くと白鳥やマガモ・ワカサギ・鯉までが寄ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5b/f78b1053a9acc9d98f90e8b28ff91f90.jpg)
この食堂で昼食にしました。なかなか美味しい「ほうとう(味噌味)」でした。1,350円この後近くの水の駅(店名)で吉田のうどんの土産などを買い求め帰路に付きます。
湖畔を周回する道路に沿って対岸の大平山や石割山方面側に回り込み富士山を撮りました。
久々にスッキリした青空に恵まれ気持ちの良い一日でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
さすがシーズンなので人出がかなり有ります。2年前にも同じ時期に来ましたが、その時より人の数が多く感じられました。
この会場の紅葉の種類が14・5種類有るそうですが素人目には色合いの違いぐらいしかわかりません・・・・・イロハもみじ位は判りますが、同じ場所でこれ程種類があるとは正直驚きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/34/7f9e27551a759a5a0a560ec864c53fef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2c/de2b5dc4c462f3dab8a3e628cf50d4b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/27/8764e3d68af5ceac19baabab4aff4c22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/80/a571f183a7b3ff0a3cad6ad8702aa70e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/56/19d76671e339dbb60bb082fd8d555acf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/24/e0aaa28bfc77aaa774f3d00f3c619947.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e1/3508414e8d280f1e761dd04b34827984.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5c/383a9ca05e5d09b9da3e04475bbd90b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1c/3d30c1756487d0a4f60bf7ccd59280a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/52/3d531f17964f73396704e5bb8906966f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9e/6be3be35a12509e148f6dd245a871b70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/46/6c4bea01be466ae1c703c900b2a7e922.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d8/f5af755a648b6653fc2d20777fedc3ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b0/326f430a21554433a3d522e0be3ea39a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9b/dff7c52c74db0c6e2f49f997d323e1cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f0/079503158e025f8c2752a07700db33c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/46/066a67687250de7385d62e21e87401cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2c/bbe72cd61f5e6719ed401bca4bd9c6eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d1/831ef760a73d1ea95d1c49c189aebbf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5b/f78b1053a9acc9d98f90e8b28ff91f90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/55/5f9619c8bf5503eaa9d4955d3e7fd31d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/76/13b5cf3d2372487242e7f49d8f6c75d6.jpg)
久々にスッキリした青空に恵まれ気持ちの良い一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
いろいろなもみじを見ながらの湖畔散歩なんてすてきですね。
富士山や南アルプスを望めるのも最高!
僕は山中湖は観光とツーリングで訪れた位で、一番通ったのは西湖です。
西湖にはヒメマス釣り、キャンプ、ツーリングで何度も行きました。
本栖湖はスーパーブラウン狙いで行きましたがぼうずでした。
青木ヶ原はちょっと恐れ多いですが、富士五湖はいいところですよね。
こんにちは。 コメント有り難う御座います。
昨年は「河口湖」のもみじ祭へ行きましたが、今回は「山中湖」にしました。
此方の方が圧倒的に良く、規模も大きいですし屋台なども無いので雰囲気が良いです。
駐車場も判りやすいですし。
山中湖はたまボブさんと同じく青春時代からキャンプやツーリングなどでさんざ
ん来た所ですが観光ずれした感じが嫌いで何十年も来なかったのですが、今でも
その感じは変わらないので長居をする気になれないですね!
釣は河口湖でワカサギ釣りなどを遣ったくらいです。
富士五湖の周りの山登りも良い山が沢山有りますが、歳と共に厳しくなって
来た感じです。