2013年7月2日、鹿沼市粟野町の井戸湿原に行ってき
ました。足尾町から前日光ハイランドロッジへ行き、そこ
に車を置いて、まず横根山を登り、井戸湿原に下り、湿原
を周回、象の鼻へ出て、林道を元へ戻りました。全行程は、
一部道を間違えたロスもあって4h位でした。
ハイランドロッジの前に広がる高原。ガスが巻いていて、
見通しがききませんでした。この日は、牛は放牧されて
いませんでした。左に見える柵に沿って林道を歩いてい
きます。
しばらくすると左側の脇道の手前に、横根山の登山口が
あります。
歩いて行くと、ミネウスユキソウが咲いていました。
この日見たのは、この一株だけでした。
頂上へ近づくにつれて、コアジサイがいっぱい咲いてい
ました。
横根山頂上(1,372.8m)。登山口から約10分位で、すぐ
着いてしまいます。
辺りに、コメツツジの花が僅かに残っていました。
標識に従って井戸湿原に向かって下りて行くと、湿原手前
に東屋があって、そこから前方を撮りました。中央に湿原
が見えています。
東屋から少し下り、湿原の周回コースを歩きました。湿原
には中央を横切る形で木道桟橋があり、桟橋の傍らに咲い
ていたバイケイソウを撮りました。バイケイソウは結構咲
いていましたよ。
ハナニガナも咲いていました。
モウセンゴケ。ありそうな感じがしたので、探したらすぐ
みつかりました。
また周回コースを歩き始め、東屋の反対側から湿原を撮り
ました。東屋が僅かに見えます。分かりますか?
周回コースからちょっと外れた所に五段の滝があります。
撮るのに近寄り過ぎたため、はっきり写っていません。
実は、この後道を間違ってしまい、周回コースから大きく
外れてしまいました。元へ戻って、事なきを得たのですが
道はよく確かめて歩かないとダメですね。
一部周回コースを重複して歩き、最後の象の鼻へ行きま
した。象の鼻は突端みたいな所で、晴れていれば高原や
周囲の山々がよく見渡せる見晴台です。
前方にみえた高原の景色です。中央の林近くには鹿がいた
のですが、写真からは分かりません。
右に回ってロッジ方向を撮りました。この後、林道を歩い
てそこへ戻りました。
井戸湿原、ちょうど花が途切れてしまっていましたが、
植生から判断するとツツジがよさそうです。来年のその
時季には、また訪れたいと思いながら帰ってきました。
ました。足尾町から前日光ハイランドロッジへ行き、そこ
に車を置いて、まず横根山を登り、井戸湿原に下り、湿原
を周回、象の鼻へ出て、林道を元へ戻りました。全行程は、
一部道を間違えたロスもあって4h位でした。
ハイランドロッジの前に広がる高原。ガスが巻いていて、
見通しがききませんでした。この日は、牛は放牧されて
いませんでした。左に見える柵に沿って林道を歩いてい
きます。
しばらくすると左側の脇道の手前に、横根山の登山口が
あります。
歩いて行くと、ミネウスユキソウが咲いていました。
この日見たのは、この一株だけでした。
頂上へ近づくにつれて、コアジサイがいっぱい咲いてい
ました。
横根山頂上(1,372.8m)。登山口から約10分位で、すぐ
着いてしまいます。
辺りに、コメツツジの花が僅かに残っていました。
標識に従って井戸湿原に向かって下りて行くと、湿原手前
に東屋があって、そこから前方を撮りました。中央に湿原
が見えています。
東屋から少し下り、湿原の周回コースを歩きました。湿原
には中央を横切る形で木道桟橋があり、桟橋の傍らに咲い
ていたバイケイソウを撮りました。バイケイソウは結構咲
いていましたよ。
ハナニガナも咲いていました。
モウセンゴケ。ありそうな感じがしたので、探したらすぐ
みつかりました。
また周回コースを歩き始め、東屋の反対側から湿原を撮り
ました。東屋が僅かに見えます。分かりますか?
周回コースからちょっと外れた所に五段の滝があります。
撮るのに近寄り過ぎたため、はっきり写っていません。
実は、この後道を間違ってしまい、周回コースから大きく
外れてしまいました。元へ戻って、事なきを得たのですが
道はよく確かめて歩かないとダメですね。
一部周回コースを重複して歩き、最後の象の鼻へ行きま
した。象の鼻は突端みたいな所で、晴れていれば高原や
周囲の山々がよく見渡せる見晴台です。
前方にみえた高原の景色です。中央の林近くには鹿がいた
のですが、写真からは分かりません。
右に回ってロッジ方向を撮りました。この後、林道を歩い
てそこへ戻りました。
井戸湿原、ちょうど花が途切れてしまっていましたが、
植生から判断するとツツジがよさそうです。来年のその
時季には、また訪れたいと思いながら帰ってきました。