こんにちは浦田関夫です

市議30年の経験から私なりの視点で発信していきます。

シャクナゲ寺の「高野寺」に行ってきました

2010年04月04日 08時04分10秒 | Weblog
 昨日は、武雄市議選挙応援で、旧北方町で街頭宣伝活動に参加しました。

 宣伝活動中に、シャクナゲで有名な「高野寺」の前を通りましたので立ち寄りました。

 桜とシャクナゲがマッチしてとてもいいロケーションでした。


 お寺の入り口


シャクナゲは満開です。

左がシャクナゲ、赤いのがモミジ、右上が本殿で、その隣が桜の花です。


本殿



北方駅で一服していたら、「駅」の字が古い字に気がつきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹木場児童館入園式

2010年04月04日 07時52分37秒 | Weblog
 第42回の竹木場児童館入園式に出席してきました。

 40年ほど前に「保育ブーム」がおきて、各地で保育園が建設されましたが、まち部には保育園ができましたが、農村部にまで行き届かず、唐津市は独自に「保育型児童館」を建設しました。

 一般の学童保育型の「児童館」でないものが今でもつづいています。

 児童数が減って、今回は6人の入園児を迎え、総数で21人です。

 それでも、入園式には、地域の区長、老人会長、消防団長、体育協会長、公民館長、婦人会長、PTA会長、学校長など地域の名士が参加します。
それだけ、地域に根ざした「保育園」活動がされている証拠でもあります。

 これからも、ずっと続いて欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

blogram投票ボタン