こんにちは浦田関夫です

市民の暮らしを守るための活動や地域のできごとを発信・交流しましょう。

明日、一般質問です。

2017年03月14日 06時33分55秒 | Weblog


 一般質問は、今日が二日目です。
今日は、福島なおみ議員が行います。11時ぐらいではないかと思われます。
私は、明日の午後3時すぎではないかと思われます。
質問項目と質問趣旨は以下の通りです。 

1,峰市長の政治姿勢について 
【質問趣旨】
 峰市長は、「私が唐津を変える」と公約して市民の付託を得て市長に就任された。その公約は重いものがある。
 財政が厳しい中でどのような手法でこの公約を具現化されようとしておられるのか伺いたい。
 また、選挙中にいわれていたことが「後退」する発言も見られる。それについても市民に判りやすい形で説明責任(情報発信)を果たさなければ政治不信につながりかねないと危惧するので峰市長の政治姿勢を問う。

2)玄海原発について
【質問趣旨】
 峰市長は、玄海原発の再稼働については「条件付き賛成」と述べられている。そこで市長がいう「条件付き」とはどんなものを想定されているのか。


3)市職員の法令遵守と倫理観について
【質問趣旨】
「市民交流プラザ」を「有料」で会場を利用させながら「無料」扱いを長年にわたっておこなっている。
 これは、条例に違反した形で運営されているので早急に是正すべきであり、他部署にも同じような事案がないか調査を求める。

 写真は、我が家の庭にもスイセンが咲き出しました。
昨日は雨で「朝のあいさつ」は中止しましたので、今から出かけます。




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄海町はやっぱり「白血病」が多い

2017年03月13日 06時05分58秒 | Weblog


 3月11日に東与賀公民館で「原発学習会」ありました。
「原発なくそう!九州玄海訴訟」の弁護団の東島浩幸弁護士が「フクシマを二度と繰り返さないために」というテーマで話がありました。
 その中で、玄海町はやっぱり白血病が多いことが報告されました。
 玄海原発が運転する前の1969年から2012年までの死亡原因を厚生労働省の資料にもとづき調査した報告書が表として示されました。
 厚労省が発表している死亡者の原因別統計を佐賀県図書館で調べたもので、統計学的にいうと人口が少ない玄海町では、100万人当たりにすると数字的な変動が激しくなるので8年間を単位として平均をとる方法でグラフと数字で示されています。
 これによると原発が運転がはじまってしばらくは変化がありませんが1985年(1号機が運転して10年目。2号機が運転して4年目)から急激に白血病での死亡者が増えていることが分かります。
 最も多いのは、2001年から2008年の期間で、全国の5.4倍。佐賀市の4.5倍の多さです。
 九電は、上場地域はもともと「風土病が多い」と原発の関係を否定しています。 
元来、九州地方は「T細胞白血病」が多いという理由です。
しかし、この統計表を見る限り玄海町が異常に多いことが歴然としています。
 この結果を国と九電はどの様に説明するのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり「不起訴」は不当

2017年03月12日 06時43分04秒 | Weblog


 坂井俊之前唐津市長が政治資金規正法違反の疑いで告発されて、佐賀地検が「不起訴」とした決定に佐賀地検不服審査会は「不起訴不当」と決議を出しました。
 これで、佐賀地検は再捜査して起訴するかどうかを判断します。
唐津をよくする会の木村眞一郎共同代表が明らかにしたものです。

 坂井前市長が代表を務める自民党支部に企業・団体からの献金を坂井氏の個人後援会に全額寄付していたことが「迂回献金」となると告発したものを不起訴としていたものです。
 有権者から無差別に選ばれた審査員が不起訴の当否を検討し迂回献金の一部は「時効」のため不起訴相当としたものの、ほぼ唐津をよくする会の主張が認められたことになります。

 決議書によると、坂井前市長は自民党支部などの収支報告書を県の選挙管理委員会に提出しており「違法性がない」と結論づけた選管の意見を聴くため「再調査の必要性がある」としています。
 さらに、報道で問題が表面化した後、坂井前市長が法に抵触すると初めて知ったことについて「政治家として取り組む姿勢が甘い」と指摘しています。

 唐津をよくする会の木村眞一郎共同代表は「検察は真摯に受け止め、もう一度、事件を見直して欲しい」と語りました。

 地検が再び「不起訴」と判断すれば検察審査会の再審査は行われないことになっています。今回の検察審査会の判断は、私たちの「市民目線での判断」がなされたものです。

 写真は、今朝の佐賀新聞です。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災から6年

2017年03月11日 07時41分55秒 | Weblog


  2万1000人以上が犠牲になった東日本大震災は、今日で発生から6年を迎えました。
 東北3県を中心に襲った津波や東京電力福島第1原発事故で、今も約12万人が全国に散らばって避難しておられるそうです。
 特に、福島原発事故の影響で避難生活は更に長期化する見通しです。

 私も震災があった年の7月に宮城県塩釜市へ9日間ボランティアで行きました。
 私が現地で見たのは、自然災害の前に為す術がないまま住宅などが無くなった光景に言葉を失いました。それでも懸命に生きようとする人のお手伝いをしてきました。
 あれから6年、塩竃市は元気を取り戻してい姿を確かめたいと思っています。

 一方で、福島原発事故での避難者は深刻です。
国は「避難地域解除」の地域を広げていますが、放射能の影響を心配する住民は帰宅を決断できずにいます。
特に、子どもをもつ若い人は顕著です。福島第一原発から20㌔の楢葉町では帰還した人は1~2割だといわれています。
 放射能の被害は、自然災害である津波や地震と違って、長期間に及びしかも人間の力では解決できない被害を及ぼします。
 国は、「除染がすんだのだから帰還しないのは自己都合」といって、避難所や避難住宅の補助、生業の補償を打ち切ろうとしています。
 まだまだ続く、東日本災害の復興の道を私なりに支援したいと思います。

 写真は、復興支援に行ったときの写真と昨年福島原発の視察に行った時のものです。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょう議案質疑します

2017年03月10日 06時37分27秒 | Weblog


 3月定例議会の議案質疑も三日目です。
議案質疑をします。共産党は公明党の次にします。
持ち時間は30分です。
福島なおみ議員が初めて議会の壇上に立ちます。
私も質疑します。
11時過ぎになるのではと思います。
テレビとインターネットで視聴できます。
 写真は、質疑する前に現地調査をしている福島議員の様子です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森友問題解明に拒む自民公明

2017年03月09日 06時34分49秒 | Weblog


 連日マスコミで報道されています「森友学園」問題について、自民党と公明党は解明にするための「関係者招致」に反対しています。

 国民の財産をタダ同然に売却しておいて、「違法性がない」と言いはりそれを証明する記録は「破棄した」と開き直っています。

 森友学園には数々の疑惑が上がっています。単に土地売却だけではありません。
安倍夫人が名誉校長に就任(その後辞退)して森友学園の広告塔となっていました。
 学校建設費用を国と大阪府には違う価格を提示したり、中学校受け入れ先を偽ったり、幼稚園では運動会で「安倍首相ガンバレ!」と宣誓させたりと明らかにさせなければならない事が沢山あります。

 違法かどうかは関係者に直接問い質すしかありません。
籠池氏が何を言い出すかわからない」と自民党は思っているのでしょうか、言われて困ることがあるのでしうか。

疑惑解明をするのが国会の役割です。国民は注目しています。
関係者を国会招致して真実を語って欲しいものです。

 写真は、自宅の椿です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話一本で再稼働に同意伝達

2017年03月08日 06時32分27秒 | Weblog


岸本英雄玄海町長は、昨日九電の瓜生道明社長に電話し、玄海原発の再稼働に同意することを伝えたそうです。
 県主催の県民説明会が終わり、県議会も田周辺市の議会も議会の最中なのに一方的に「同意通告」には納得できません。
 しかも「電話一本」途は、そんな軽い扱いをしていいのでしょうか。
 万一の事故が起きた場合、玄海町だけですむ問題ではありません。
周辺自治体の意見もよく聞いて判断されるべき問題ではないでしょうか。
 驚いたことに、町長が九電に同意に当たって要請したという6項目に「万が一の事故発生時の要員は町内へ居住すること」を求めています。
 要請した町長自身は「町外には住んでいる」という噂を聞きます。それが本当だとすれば自分は遠くにいて、九電や町職員は最前線で対応を求めるもので、責任者としてあるまじき態度ではないでしょうか。

 玄海原発再稼働に反対する住民団体からは、「なぜ急ぐのか」「住民無視」との意見が上がっています。
 今日、午前10時から玄海町役場前において反対行動も計画されています。

 唐津市議会も全員による特別委員会をつくり、国からの説明を受け、九電からの説明と現地視察を計画しています。
 意見や要望をお寄せください。

写真は、いずれも今朝の佐賀新聞からです。
紙面では、6年経過した福島第一原発の状況を報じています。
2号機の内部調査がロボットも近づけない状況が伝え、その放射能被曝を覚悟でロボットを操作している作業員の姿(左下)もあります。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「公益通報制度」知らない25% 

2017年03月07日 06時24分26秒 | Weblog


 唐津市が市職員に昨年に次いでおこなた「職員の倫理意識アンケート」の結果が議員に知らされました。
 対象者は、正規職員のほか非常勤職員を含め1716人で回答率は98%です。

 市は、職員の入札情報漏えい事件が発生したことを受けて、「職員の倫理に関する取り組み」を行ってきました。

 アンケートでは、「職員の倫理行動規準」を「知らない」という職員が9%、約1割の164人がいました。

 さらに、「公益通報制度」について25%の434人が「知らない」と回答しています。昨年より3%増えています。

 市職員の相次いだ不詳事件が職員の意識の中で「風化しているのでは」と危惧しています。

 写真は、昨日行われましたJAからつが実施した「キャトルステーション」(子牛の保育施設)落成式に出席したときのものです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹木場消防分団総会

2017年03月06日 06時15分32秒 | Weblog


 3月の第一日曜日は、竹木場消防分団の総会です。
早朝から「春の火災訓練」を終えて、昼からは団員が一同に集まって一年の総括と新年度の方針を決めます。
 私はあいさつで、熊本震災における地域消防団が住民の適切な誘導で犠牲者を出さなかった事例を紹介し、玄海原発の再稼働が議論されるなか、避難場所への誘導や避難所での運営が課題になるのではと話しました。
 このように消防団が日頃の訓練の積み重ねで地域住民の守り手として信頼される存在となっています。

 私はその後、「市長。市議選の報告集会」に出席。その後、小中学校の同窓会に参加と忙しい一日でした。

 今日は朝のあいさつ、JAからつの子牛の保育施設増設の落成しに議員として出席します。
昼からは、一般質問の内容通告を職員にレクチャーをします。

 税金の申告もしなくてはと思いながら目の前の課題に追われてできずにいます。
昨年は、15日過ぎての申告となりました。今年はどうなることやら心配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全休養日でサーカス見物

2017年03月05日 06時03分59秒 | Weblog


  昨日は、選挙後初めての「休養日」をもらい福岡にシルク・ドゥ・ソレイユのサーカス「トーテム福岡公演」を観にいきました。
 猿やカエルに扮した人が跳びはねる姿や半径1.8㍍の円台の上でローラースケートを履いた男女が高速で回転する姿に空中ブランコでは、息を呑む演技に目が釘付けになりました。
 これまでのサーカスは、究極の技を披露するのが多かったのですが、どれもが物語があって納得する演技で、あっという間の2時間でした。
 入場券はインターネットで何とか買うことができました。19日までだそうです。
興味のある方は観にいかれることをおすすめします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

blogram投票ボタン