「 二胡工房 光舜堂」Entry List
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
ネオちゃん1号の二胡制作
(2025-03-18 11:25:24 | ネオ)
ネオちゃんの二胡造りが進んでいます。まずは材料を決めてそろえていきます。胴の板で... -
楽に弾ける、楽しく弾ける!
(2025-03-15 13:45:11 | ●弓: 福音弓)
これは、光舜堂を始めてから常に求めてきたことです。二胡もそうです。中国製の二胡の... -
慣れというのは怖いですね!
(2025-03-13 15:16:16 | 光舜松脂 ヴァイオリン用)
確かに!.慣れというのはある意味怖いですね。愛用しているものは、なかなかに変えよ... -
大人気の和紙のCDM
(2025-03-12 10:10:37 | ■工房便り 総合 )
ほぉさんが選んで、名前を付けた和紙の人工皮CDM(いまだに何の略なのか??)大人... -
惚れ込む!
(2025-03-10 10:54:35 | ■工房便り 総合 )
楽器作りというのは惚れ込まないとやっていけません。というより、惚れ込んでしまうの... -
お客様からの苦情!!あるいは不満!!
(2025-03-08 10:49:41 | ■工房便り 総合 )
と、書くと喜ぶ人もいるかもしれませんね!この苦情!御来房の方から様々あります。光... -
ご予約の上いつでもどうぞ!
(2025-03-07 09:05:43 | ■工房便り 総合 )
春になりますね!やっとほぉさんから預かっていたクワズイモの「運ちゃん」にも新しい... -
光舜松脂の一覧 25年5月9日以後
(2025-03-06 17:32:13 | 光舜松脂 ヴァイオリン用)
まだまだ駆け出しの光舜松脂製造販売所です。しかし4年経って皆様のお持ちの弓の操作... -
光舜松脂「音」「1」「2」について。
(2025-03-05 15:27:16 | 光舜松脂)
光舜松脂が発売された頃に、他社の松脂の上に乗りにくいという問題がありました。そこ... -
価格破壊!
(2025-03-04 12:11:58 | ■工房便り 総合 )
楽器の購入というのは、初心者のころはともかく、さてこの一台を一生弾いていこうと考... -
一長一長!
(2025-02-28 08:59:20 | ■工房便り 総合 )
何かを比べる時、一長一短という言葉は... -
楽器によって種類が変えられる松脂。
(2025-02-27 09:19:40 | 光舜松脂)
擦弦楽器はそれこそ様々な弦があります。洋楽器のヴァイオリンからコントラバスまでに... -
光舜松脂の特性・お客様からのご意見のまとめです。
(2025-02-25 17:27:45 | 光舜松脂 ヴァイオリン用)
季節を通じて変質しません。夏場の車の中でも溶けません。梅雨時の湿気でも変質しませ... -
特別な和胡
(2025-02-24 11:10:37 | ■工房便り 総合 )
左は普通の和胡です。和胡というのは、福岡の里地帰君が日本の木を使って二胡を作って... -
光舜松脂製造販売所1周年記念オマケキャンペーン!
(2025-02-21 13:09:50 | 光舜松脂 ヴァイオリン用)
5月9日出光舜松脂製造販売所の1周年になります。ところで光舜松脂を作る際にどうし... -
縞縞が肝心・二胡の駒
(2025-02-19 09:30:50 | ■工房便り 総合 )
綺麗ですね!これはゼブラウッドです。光舜堂ではこれで彪駒というのを作っています。... -
ヤマト二胡 兄弟?
(2025-02-17 14:28:14 | ■工房便り 総合 )
これ以外と気が付かないので分かりにくいですが、ヤマト二胡のシャム柿と小葉紫檀の組... -
鳴らすのが楽しみ!
(2025-02-13 13:57:59 | 二胡の救急箱に書かなかったこと)
楽器の修理やをやっていて楽しみの一番は、昔の良い二胡に出会えることかもしれません... -
松脂は道具です!
(2025-02-12 17:35:59 | 光舜松脂 ヴァイオリン用)
擦弦楽器にとって松脂は本体と共になくてはならないものです。なにしろ馬毛だけではき... -
峠岡慎太郎君からのコメントです。
(2025-02-08 09:21:24 | ■工房便り 総合 )
(峠岡慎太郎)「買わせていただいた楽器ですが最近さらに、音色の良さに加えて音の...