二胡工房 光舜堂

二胡を愛する全ての人へ

眠れませんでした!

2015-03-31 10:22:17 | ■工房便り 総合 
理由は、有難くて! 二胡を作ってきて、もうすぐ8年になります。 中国屋楽器店のショウホウさんに、半ばおだてられ、二胡を作って来はしたのですが、、 しかし、今回、、 発売開始から3日で、SOLD OUT。 嬉しいのが半分、驚いているのが半分! いくら自信を持っていたとしても、いまだ弾いた事の無い人が、日本人製作の二胡を通販で購入して、いただけるというのは、 物つくりのこの60年の人生で . . . Read more
Comments (4)

3月22日(日) 様々な出会いが交差し繋がる光舜堂 11:00~17:00

2015-03-28 11:00:53 | ○営業日の報告日記
二胡を愛する皆様こんばんは、鞄持ち ほぉです。 あちこちで桜が開花し始めましたね!! 春本番、いつも営業日朝に車で通る時に見える皇居のランナーさん達も 心なしか表情がほころんで走っているように見えます。 さて店主の車では、交通情報を聴く時はカーラジオを点けますが、 それ以外はほとんどクラシックが流れています。 その時々の気分で変わりますが、やはり製作者ですからヴァイオリン曲が多く、 お気に入り . . . Read more
Comments (4)

福音弓:嵐風(中胡専用弓)と 阿炳礼賛(二泉二胡用弓)について

2015-03-27 09:51:28 | ●弓: 福音弓
nishino selection 『 福音弓( ふくいんきゅう )』 ◆『福音弓( ふくいんきゅう )』 とは ◆ 光舜堂の店主であり、二胡製作者の西野和宏が、 自ら1本1本テストして厳選した、自信を持ってお薦めできる竹の棹だけに、 更に削りを入れ、弾き易さにこだわった撓り具合とバランスを作りだした棹に仕上げ、 従来品では壊れやすかった箇所に補強加工を施し、塗料も特殊な物に替え、 モンゴ . . . Read more
Comment

二胡を直したいのなら光舜堂!!(宣伝??)

2015-03-26 10:42:17 | ■工房便り 総合 
このところ毎週のように、二胡の修理依頼が来ています。 殆どが、皮の張替です。 10年近く前に、習い事としての二胡のブームが来ていました。 その頃に購入された二胡が、そろそろ寿命が来ている物も出始めています。 寿命と言ってもそれは皮だけの問題です。 その他は木軸が乾燥で狂って来て削り直しと言うのも多いです。 元々からして二胡の木軸と言うのはそれほどぴったりと穴に吸い付くように出来ていませ . . . Read more
Comment

二胡の修理の色々、大手術。

2015-03-24 12:23:34 | ■工房便り 総合 
たぶん、今までで一番大きな修理でしょう。 この二胡はソノケリンというインドの小葉紫檀をインドネシアに植林した木で、小葉紫檀より少し硬めのしかしとても良い木です。 私の楽器に対する意見は、古い良い材料で出来た楽器は、直してでも弾き込むのが一番良い楽器になるという事です。 むしろ良い材料は年々少なくなっていきます。 二胡の特徴は音色だとすると音色を作り上げるのは材料の良さですから。 そし . . . Read more
Comment

弓毛の復活!

2015-03-21 09:41:37 | ■工房便り 総合 
通常、弓毛は洗っていません。 勿論馬の尻尾から切り取ってから、弓になるまでの間に埃や汚れを取るために水洗いがしてあるだけです。 ですから、今発売されている二胡の弓毛は、かなり油分が乗っています。 ですから皆さん弓を購入して、初めて松脂を塗る時に、5分も10分もかかります。 たぶん50回から中には100回くらい松脂を弓毛にこすりつけなければいけない物も在ります。 松脂は油分で少し解けます。 . . . Read more
Comment

3月15日(日)二胡界に 『 調整 』 が根付くのはいつの日か。。。11:00~17:00

2015-03-20 18:13:46 | ○営業日の報告日記
二胡を愛する皆様こんばんは、鞄持ち ほぉです。 緑中毒のワタクシは常々、週イチ営業の為に植物を育てられない環境を憂いておりますが、 先々週は禁断症状がついに出て、近所のお花屋さんでミモザのミニブーケを買いました。 さて先日の日曜日の朝、 待ち合わせの店主の車に乗り込もうとすると助手席にはミモザの大きな束が! 西野家のお庭にはミモザの大きな木があるんだそうで、先々週のブーケで思いついたのか、 「店に . . . Read more
Comment

二胡を修理すると、音は変わります。

2015-03-19 10:42:38 | ■工房便り 総合 
理由は簡単です。 今までは、ある意味壊れた状態で弾いていて、その音が普通の音と思っていたからです。 たとえば、目に見えない状態で、割れなければ罅もない胴であったとしても、 罅や割れの、原因になる木のゆがみ あるいは接着の問題などでも、本来の良い状態の音ではなかったはずなのですが、 最初からその音であったとすると、人の耳はそのことに慣れてしまいます。 修理をする特に銅のわれなど修理すると、 . . . Read more
Comments (8)

二胡の胴の割れ。

2015-03-17 09:42:20 | ■工房便り 総合 
普通胴が割れると言っても殆どの場合は、胴を構成している6枚の板の接ぎの亀裂が多いのです。 経年変化、あるいは、落下や転倒などによる衝撃で板をはいであるボンド、或はニカワの接着力が無くなって割れます。 そのような場合は、元々の接着面についていたニカワなどを薄い刃物で削り落として、再度ニカワを付けて締め上げれば、治ります。 しかしこの二胡の場合、画像を見ていただくと判りますが、接着面だけでなく、 . . . Read more
Comment

木軸をキッチリ削りなおそう!

2015-03-16 10:39:35 | ■工房便り 総合 
そうで無くとも、揺れる弦ですし、不安定な二胡の音です。 基本的に弦を支える木軸ががたついていると、雑音の原因になります。 雑音の原因の80%位はこの木軸のがたつきによっておこります。 どういう雑音かと言うと、まずは、解放弦での金属音、 普通に音階を弾いていて解放弦になると、いきなり音の質が変わり、金属音がします。 もう一つは、新しい強い弦に交換したりすると、ビビり音がしたりします。 そ . . . Read more
Comment