二胡工房 光舜堂

二胡を愛する全ての人へ

二胡への疑問、その26.二胡修理、

2012-08-31 08:43:31 | ■工房便り 総合 
二胡の修理に関する検索キ-ワードも多いですね。 ニ胡、落下、 二胡 落とした、 二胡頭が取れた、折れた また、胴がわれた、胴 傷、 中には棹折れた、というのも有ります。 糸巻き 回らない、 糸巻き抜けやすい。 台が取れたというのも有ります。 倒したり落としたり、ぶつかったりというのは生活の中でいろいろな状況が有るでしょうから、これはいた仕方ないですね。 是非、気を付け下さい。 . . . Read more
Comment

8月26日(日)まだ工事未完成の二胡屋10:00~15:00

2012-08-29 22:36:03 | ○営業日の報告日記
二胡を愛する皆様こんばんは、鞄持ち ほぉです。 まずは、大事なお知らせ。 9月16日(日)は、光舜堂 宇田川町10-2店舗お休みです! この日は大阪で鳴尾弦楽団の1stコンサート。 ワタクシに留守番させ宇田川町を開けるか、同行を許して店を休むかで迷っていた店主の答えは、 同行許可!(やった~!願えば叶うのですね。。。涙々。わーい新幹線だ~♪) あれほどの大変な移転&工事ドタバタ最中でさえ休まなか . . . Read more
Comment

初めてのバイオリン。

2012-08-29 09:37:13 | ■工房便り 総合 
バイオリンの注文がきました。 初めての注文です。 ついでにというか、修復の話も来ました。 明治25年ぐらいの日本人の製作のバイオリンです。 120年ぐらいたっています。 名前は入っていませんが、その頃バイオリンを作っていた人というのは、スズキさんぐらいでしょう。 何人かの手に渡って、戦火の中をも潜り抜けてきたものですから、製作者の名前も伝わってはいませんが、いつ頃どなたが持っていたとい . . . Read more
Comment

じみさんのコメントにお答えして。

2012-08-28 09:30:14 | ■工房便り 総合 
じみさんは、何台くらいの竹筒入りを分解しましたか? 科学的な結論としてある一定の量のものに対する意見というのは必要だと思います。 楽器はそれぞれ個性がありますから、ある一定量のものを試す必要はあると思います。 8角形の場合、この竹筒が入っている物と入っていない物と有ります。 プロのY先生親子の物は、3台とも、T先生の二胡も入っていませんでした。 いわゆるウルフ音の出るような物にはこれはか . . . Read more
Comment (1)

二胡への疑問、その23.二胡の形状

2012-08-27 09:35:58 | ■工房便り 総合 
現在二胡には、形状がいくつかあります。 6角形、8角形、偏8角形、変5角形、楕円形、そして丸です。 それぞれに音の特性があります。 大きく分けると、6角形とその他の角、そして丸です。 丸い二胡というのは最近では殆ど作られていないみたいです。 特徴は、音が素直、ボリュームが大きい、というのがあげられます。 丸ですから、内部での材料の変化というのが少なく、素直な音に鳴りやすいのでしょう。 . . . Read more
Comments (4)

二胡への疑問、その24 二泉二胡

2012-08-26 09:10:58 | ■工房便り 総合 
二泉二胡という物があるのでしょうか? もちろん。かのアービンの作曲した、二泉映月から取られた名前ですね。 その曲を弾く為に作られたように思われていらっしゃる方も多いと思います。 中胡というものはあります。 楽器としては、胴の直径が、12センチほどもある大きなものです。 中胡弦という、GDに調弦する楽器です。 二泉二胡は、AEに調弦します。 二泉二胡という形態は殆どありません。 通常 . . . Read more
Comments (2)

お茶の水レモン25周年記念展覧会 『四半世紀のタイムマシーン』の告知です

2012-08-25 07:06:27 | ★その他 告知など
レイ・ブラッドベリの短編小説に『タイム・マシン』という話があります。 少年達が、100歳に近い老人の処へ昔の話を聴きに行くという話です。 「タイムマシーンに乗りに行こう!」 と少年たちが声を掛け合って、老人を訪れる話です。 老人と少年たちの笑顔が浮かびます。。。 来る9月22日、23日、 ブログでお馴染みの108城ことMAio-108が、2日間限りの展覧会をします。 題して、 『四半世紀の . . . Read more
Comments (4)

二胡への疑問、その22 固定千斤。

2012-08-24 09:28:57 | ■工房便り 総合 
この問題は、私が正当に発言したとしたら、相当な物議を醸すかもしれません。 しかし言わざるを得ません。 楽器としての二胡の特徴というのはこの千斤の部分にあります。 二本の弦を束ねているのです。ですから、複雑な共鳴をします。 千斤というのは、バイオリンなどや三味線などで言うと、上駒と言われる部分に当たります。 弦の長さを決め、開放弦での音の鳴りを決めるようにしっかりと指板に抑えられているよう . . . Read more
Comments (4)

二胡への疑問、二胡弾きにくい。

2012-08-23 09:24:53 | ■工房便り 総合 
二胡というのは弾きにくい楽器ですね。 「何で先生のような音が出ないのだろう」という質問はかなりあちこちで聴きます。 それは二胡の楽器としての、鳴り方の問題なのです。 弦楽器はどんな楽器でもかなりしっかりと、弦を振動させないと鳴りません。 鳴るというのはどうも棹も楽器の全てが振動することです。 二胡の場合、皮で出来ていますから、初心者の間は皮に十分な振動を与えることが出来ずに、皮だけが鳴り . . . Read more
Comment

二胡への疑問、その20、良い二胡。

2012-08-22 10:04:21 | ■工房便り 総合 
この、良い二胡、という検索の言葉も多いです。 良い二胡というのは、沢山弾きこまれて健全に鳴っている二胡だと思います。 多少雑音があれ、弾きこんで皆さんの愛情が注がれた二胡というのに悪い二胡というのはありません。 どんな二胡でも良い二胡だというのが私の考えです。 タダこれから二胡を購入しようと思う方に、このような二胡は、育てがいは無いですよというのはあります。 それをいくつかあげます。 . . . Read more
Comment