二胡工房 光舜堂

二胡を愛する全ての人へ

『 東西二胡外伝 』 の応援告知です

2013-09-30 16:19:02 | ★その他 告知など
蛇道-JADOH-とアカラの秋の陣、 『 東西二胡外伝 』 が またまた始まるそうですよ! 神戸、伊賀、名古屋! アナタは何処で聴きますか? 『 東西二胡外伝 』 The TOUR in 2013 October 神戸[10.18] 伊賀[10.19] 名古屋[10.20] の陣 関西&関東の二胡アーティストが率いるユニット “蛇道-JADOH-”と、“アカラ”。 その自由な音楽世界が話題 . . . Read more
Comment

『 日本の二胡物語 』 完売御礼

2013-09-30 12:02:40 | ★その他 告知など
度々お知らせいたしております『 日本の二胡物語 』完売のお知らせ、 本当に、完全に、満席です! ありがとうございます。 MAio-108枠削減しての席作り、 最後の駆け込みの方が、4,5人くらいかな、と思ったら、 ビックリ!30人を越えまして、 もう、本当に席がありません。 出演者達の席もありません。 既に、最終手段のはずだったパイプ補助椅子席も総動員です。 「予めご予約をお願いします . . . Read more
Comment

9月22日(日) 二胡製作者の集い 10:00~17:00

2013-09-28 17:14:14 | ○営業日の報告日記
二胡を愛する皆様こんばんは、鞄持ち ほぉです。 『 日本の二胡物語 』のチケット、完売です! ですが、今日明日中(9月中)なら、MAio-108(店主の本業)枠席がなんとか削れます! どーしても、という方、お急ぎください! 元々、企画の段階で、二胡を知らない方々にも聴いて知っていただきたい、という目的が有り、 MAioでも多くの関係筋にご案内する予定でした。 ところが、やはり実力ある方々のご出 . . . Read more
Comment

大人気の虎駒、彪駒へも進化

2013-09-28 10:36:23 | ■工房便り 総合 
今、虎駒で様々な実験を繰り返しています。 そこで幾つか解ったこと。 要するに虎駒の良いところは、胡駒の下の方の切り込みが、駒の株をバネにしているということです。 ですから、とんでもなく、強い力で皮を振動させます。 そのためには薄くても粘りのある強いなおかつ硬い、材賞が必要だと言うことです。 ですから皮の振動が強くなるのと、多少弦に対して斜めに弾いてとしても、皮に直角に弾いていなくとも、相 . . . Read more
Comment

インド小葉紫檀で二胡を作ります。

2013-09-27 11:04:48 | ■工房便り 総合 
本物のインド小葉紫檀です。 この木で、今度の日本の二胡物語に二胡を作って出店します。 美しいです、この赤は何とも言えません、これからどんどん色が濃くなり、紫がかった茶色になっていきます。 今はまだ派手な木目ですが、これからどんどん、表面が酸化して、渋い色になってきます。 この写真の真ん中ぐらいの濃い色はもうすでに濃く染まり始めたところです。 是非皆さん弾いてみて下さいませ。 当然出 . . . Read more
Comment

二胡の完成型は?強烈な話。

2013-09-27 09:32:17 | ■工房便り 総合 
どの世界にも、偽物というのはあります。 もちろん、二胡にもです。 アイフォン、ならぬアイポンを公然と販売してしまうお国柄ですから、二胡にもそれが無いとは言えないと思います。 しかし、かの高名なバイオリンの聖地にもそのようなことが有るとは思いもしませんでした。 人の生活というのは、物を作ってそれを販売して、互いに生きていくのだと言う素朴な経済学きりない私の頭では、今の金利の利鞘を稼ぐと言う、 . . . Read more
Comment

何故この虎駒か。

2013-09-26 10:39:45 | ■工房便り 総合 
これが虎駒の形です。 丸くふくらんでいる方が棹の方になります。ウチダ駒の形です。 駒は皮のまん真ん中に置いて下さい。 この駒の材料の特徴は、木の粘りが凄く有ると言うことです。硬くてなおかつ粘りが有る木というのはとても少ないのです。 硬いともろいと言うのが殆どの木です。 柿の木人上るなと言われますね、それは柿の木が粘りが無いからです。 黒檀も柿科です。粘りはありません。 柔らかい木は粘 . . . Read more
Comment

虎駒の形。【 形状画像のみ 】次項へつづく

2013-09-26 10:37:57 | ■工房便り 総合 
. . . Read more
Comment

二胡の完成型は?その2.

2013-09-25 10:15:29 | ■工房便り 総合 
バロック時代のバイオリンの弓です。 何処かで皆さん見た覚えはありませんか。 そうです、二胡の弓の形に似ていますね。今この形の弓はバイオリンでは使われていません。 1800年代の半ばまでこの弓がバイオリンでも使われていました。 ということは、弓も更に変化して進化する可能性というのはあるのかもしれません。 今は、まだ竹で来ていますが、そのうちカーボンになったり、木の弓が出来て来るかもし . . . Read more
Comment

虎駒の形と意味。

2013-09-24 18:58:32 | ■工房便り 総合 
これが虎駒の形です。 丸くふくらんでいる方が棹の方上になります。 皮のまん真ん中に置いて下さい。 この駒の特徴は、木の粘りが凄く有ると言うことです。硬くてなおかつ粘りが有る木というのはとても少ないのです。 硬いともろいと言うのが殆どの木です。 柔らかい木は粘りますが、弦の力を受けると凹んだりしてしまいます。 もう一つの特徴はこれこそバイオリンを作ってきて気が付いたことです。 バイオリ . . . Read more
Comment