二胡工房 光舜堂

二胡を愛する全ての人へ

始まりました。。。

2011-05-30 21:08:17 | ☆店主の鞄持日記 ほぉ舜堂
ついに始まりました。 何がって? 大殿様のヴァイオリン自主練です。 『 楽器製作者たる者、  その楽器を奏でる事出来ずば、良い楽器は作り出せじ 』 その信念の元、 いよいよ6月からヴァイオリンを製作し始める為、 でも、習いに行ってる暇は無いので、 殿は工房に持ち込まれた ほぉ婆やのヴァイオリンを勝手にいじっております。 ま、元々、殿は高校生の時からのチェロのキャリアが有りますから、 楽 . . . Read more
Comment

美人は鳴る (日本Vn製作研究会の展示会に行ってきました)

2011-05-28 21:31:55 | ☆店主の鞄持日記 ほぉ舜堂
沢山のヴァイオリン、ビオラ、チェロが集まる処へ行ってきました。 実際、手に取って鳴らしたり出来、 プロ奏者が数台の楽器を同じテーマ曲で奏でた後で小曲を弾くミニコンサートもあり、 とても楽しい時間でした。 そんな所へ何をしに行ったかと言うと、 大きく言えば、二胡研究。 小さく(?)言えば、いよいよ来月から取りかかるヴァイオリン製作の勉強の為。 弦楽器製作のお友達が「面白い集まりがありますよ」と教 . . . Read more
Comments (2)

4倍速の回復力

2011-05-25 19:13:09 | ☆店主の鞄持日記 ほぉ舜堂
以前から度々ブログにも書きましたが、 大殿様は異様に免疫力が高いヒトです。 仕事柄、大きめの怪我も度々するけれど、あっという間に治ります。 その早さ、約、常人の4倍速。 数年前、あまりの回復力の速さに、 当時ちょこっと通ってた大学病院の医師から論文の為の実験を頼まれ、 あえて免疫力を落としてみたことさえありましたが、 思えば、アブナイ人体実験だったかも。。。 さすがの殿も、その時は激ヤセいたし . . . Read more
Comment

5月22日(日)退院二胡のお迎え集中日10:45~18:00

2011-05-24 16:33:49 | ○営業日の報告日記
二胡を愛する皆様こんばんは、鞄持ち ほぉです。 ニュースでは、九州地方例年より20日早い梅雨入りの知らせ。 これからは湿気に弱い二胡には憂鬱な季節ですね。 で、す、が、 店主の初二胡の製作がこの季節からスタートしていたせいなのか、 西野製の二胡は中国製二胡より梅雨時に強いです。 これからの時期、我が胡は少しお休みさせて 「梅雨時は西野二胡レンタル!」 なんて手もアリだと思いますので、気になる方はお . . . Read more
Comments (8)

二胡の調整通信講座。その5、弓について。

2011-05-23 15:43:36 | ■工房便り 総合 
これは私も気がつかなかったことです。 弓による雑音の発生というのがあります。 特徴的なのは、弓を引いているときに、ロングトーンなどでその途中で金属音的な音が出ることがあります。 これは、尻尾の毛の枝毛がる場合があります。 良く探して見ると見つけられます。 これは切り落すのが最善でしょう。 また、千斤や、駒を取り替えても、キーンという金属音が出る場合もあります。 これを直すのには、千斤 . . . Read more
Comments (2)

さっちゃん

2011-05-21 08:47:27 | ☆店主の鞄持日記 ほぉ舜堂
昨日は、同じ市内に事務所を構えるインテリアコーディネーターさんの所で打ち合わせ。 顔見知りの、事務所の女性が美味しいコーヒーを淹れてくれた。 「ありがとう、Uさん、美味しいね」 と、うちのボス。 我々は日頃彼女を名字で呼んでいる。 「ありがとう、さっちゃん」 コーディネーターの社長女史も彼女に声をかける。 「ああ、さっちゃん、さっちゃんっていうんだ?」 「ハイ、小さい頃はこの幸子って . . . Read more
Comments (4)

二胡の調整通信講座。その4糸千金の目的。

2011-05-19 17:33:07 | ■工房便り 総合 
二胡は弾くときに音程を決めるのに指で押さえます。 これは言うまでもなくどの弦楽器でも同じなのですが、ギターはフレットという金属でしっかり押さえるのが基本です。 三味線は爪の先端でしっかりと棹に押し付けます。 バイオリンも同じく指板にしっかり押し付けて、音を決めます。 二胡は指板がありませんから、しっかりと押し付けると言うのが出来ない楽器なのです。 二胡以外どの楽器も、空弦の時には弦の上部 . . . Read more
Comment

5月15日(日)2年目のい~っ歩!11:00~18:00

2011-05-17 19:37:19 | ○営業日の報告日記
二胡を愛する皆様こんばんは、鞄持ち ほぉです。 光舜堂は2年目に入りました! 改めて、今後とも宜しくお願いいたします。 さて、一昨日の営業日は、 開店早々から3人連続で初来店のお客様にお越しいただきました。 お一人目は、光舜堂がオープンする前に工房の方へ修理にいらしたことのあるHさん。 次にいらしたSさんは完全に初めてのご来店。 Webで探して来て下さいました。 おかしなことに、このお二人の . . . Read more
Comments (2)

二胡の調整通信講座。その3 糸千斤はただ巻いて有ればよい。

2011-05-14 08:24:30 | ■工房便り 総合 
金属千斤プラスティック(鹿角)千斤、糸千金それぞれに良さも悪さもあります。 金属は、空弦と指を抑えて弾いた時の音の質が変わってしまいます。 これはプラスティックも同じです。 しかししっかりと棹に固定されている分、音がちゃんと棹に伝わり、音色がしっかり出やすいというのはあります。 ただ問題は、皮が弾きこまれて緩くなったときに、駒の高さを調整しないと、皮がしっかりと振動しにくくなり、鳴りが今一 . . . Read more
Comments (6)

二胡の調整通信講座。その2  千斤

2011-05-13 08:25:32 | ■工房便り 総合 
さて第一段階の、弦を木軸の先端に巻きつけるという事が完了したら、次には千斤に取り掛かります。 二胡の千斤には、3種類あります。 金属千斤、プラスティックあるいは水牛の角、そして糸です。 金属千斤と、プラスティックは弦の高さを変えることはできません。 固定千斤という事です。 普通の楽器ならこれで問題はないのですが、二胡の場合皮の張り方が、均一ではありません。 1台1台違う張り具合であると . . . Read more
Comments (2)