福音弓は最後に仕上げで毛を伸ばす意味もあり、油分を取る意味もあり、洗剤で洗い良く乾かします。
まさか、いつの間にその下に、PCのハードが、、
おかげでPCが壊れてしまったのです。
何日か乾かして再起動したのですが、結局はオシャカ。
そこで、最新のタイプを、と、勇んで購入。
半日かかって、初期設定完了し、さて、ブログでも書くか、、
なんとネットにつながらないのです。
そこでこれは素人に . . . Read more
このブログでも何度かご紹介してきた鈴木宗治さん製作の携帯二胡スタンドが
ついに二胡姫さんで販売開始します!!
これが、、、
こうなって、、、
こんなにコンパクトになっちゃいます!!
しかも、とっても軽いんですよ!
詳細は『二胡姫』のホームページをご覧下さいね☆
http://www.nikohime.com/product/765 . . . Read more
二胡を愛する皆様こんばんは、鞄持ち ほぉです。
火曜日、PCに作業中の道具の水をかけるハプニングが起こりまして、
哀れ、メインのパソコンと共にあらゆるデータが消えました。
超アナログな人間達のPCの中身なんざタカが知れているので、
実質的な被害は少なかったのが不幸中の幸いですが、
店主の作業台周りを片付けたことで、
木屑危険にさらされていたPCを汚さないように出来るはずだったのが、
まさかの水難事 . . . Read more
もし、ホントにもし仮に、皆さんが新しく二胡を購入しようとした時に、数台の二胡があって、そこから選べるというような状況があったとしたら、これから書く購入時のチェックポイントと言うのは、一応参考になるとおもいます。
まず購入する時期と言うのはあるのだろうかという事です。
これはあります。
ヴァイオリン等のヨーロッパの擦弦楽器を購入する時も、雨の時期が良いと言われます。
木や特に二胡の蛇皮などに . . . Read more
一枚目は大きいですね、
2枚目は、これ普通のサイズですというよりむしろ、名人と言われる人たちが使うレベルの皮です。
二胡の胴の表に鱗が12枚くらい並ぶサイズですね、このくらいが一番均一なものが多いです。
最近一枚目のような皮が多いです。
これは実はお腹のところの皮です。とても薄いのです。
2枚目はこのくらいが一番厚い皮なのです。
二胡の蛇皮の良さは、鱗の大きさではありません。
如何に . . . Read more
これはいわゆる花梨材です。
ところがこの2本とも花梨なのです。
右の棹はいわゆる花梨で作った二胡です。
左のはこれも花梨なのですが密度が違います。
そして重さも違います。
ご覧の通り、色は全く違いますね。
殆ど紫檀の色です、というより音も紫檀ですし、音色も紫檀です。
これなら、一生もつほどの紫檀と変わらない良い楽器になります。
そしてかりんですからね、、安いです。
右の花 . . . Read more
422本、お客さまの手元に渡っています。
作ったのは、たぶん500本近いかあるいは越えているでしょうね。
この間毛替えだけ頼まれたのも、30本くらいはありますから、
試作やいろいろ取り混ぜて、たぶん600本は行ったでしょう。
その間駄目にした竹の数、600、、、、とんでもない数ですね。
またその間、私の不手際で弓の螺子のダメな物(ネジの一部が破損したりこれは中国製ですのであしからず)ある . . . Read more
二胡を愛する皆様こんばんは、鞄持ち ほぉです。
土曜日、
ワタクシが店主の作業台があまりにも酷い状態に痺れを切らし片付けていると、
外で、「わーっ!」 っと叫ぶ声。
しかし片付けモードに入ったら夢中になるワタクシは無視。
すると暫くして「釘、足の裏に刺しちゃったよ」と言いながら店主が戻って来ました。
「ああ、それで叫んでたんですね」
「聞こえてたなら来てよ、冷たいなぁ、1センチは刺さったんだから . . . Read more
これは小葉紫檀「黒主」の胴の一部です。
これはいわゆるアフリカ小葉紫檀です。
随分密度が違いますね。
現在、世界で一番樹齢の高い木は、5000年ぐらいそうです。
割と多いのは杉、メタセコイア属、---屋久杉なども含まれますね。
桧などもかなり樹齢の高い方ですね。
東大寺の大仏殿なども最初の物はメインの4本の柱は、80メートルくらいもあったようです。
80mの1っ本物(いっぽんもの . . . Read more
二胡を愛する皆様こんばんは、鞄持ち ほぉです。
金、土、と長野出張に行きまして、の迎えた営業日、
かなりヘロヘロになるかと思いきや、
充実した日程だったせいか予想以上に力みなぎっておりました。
この数日で実感したのは、やはり調整の大切さ。
受けた誰もが納得する西野の調整技術により、
調整会にご参加いただいた方々にはとても喜んでいただきました。
既に次の調整会開催地の案も浮上しています。
そうそ . . . Read more