二胡工房 光舜堂

二胡を愛する全ての人へ

2月21日(日)ミモザの春の光舜堂 11:00~17:00

2016-02-27 09:31:45 | ○営業日の報告日記
二胡を愛する皆様こんばんは、鞄持ち ほぉです。 まだまだ寒い日が続きますが日差しは温かく春めいてきましたね! この時期、店主は自分の好きなミモザを家から持って来てくれますので 光舜堂には毎年ミモザが登場し、一段と春に近づきます。 が、『ほぉ舜堂』で先にバラした通り、優雅さはカケラも無く。。。 と、まぁ、花器はともかく、 春の香りいっぱいで始まった今週の営業日、 まず前半は、海外在住の方々のご来店 . . . Read more
Comment

二胡の調整・考!駒の比較。

2016-02-25 10:50:31 | ■工房便り 総合 
現在、二胡の市場で発売されている二胡の駒を色々比較してみました。 まず言えるのは、形が違う、決定的なのは、高さが違うということです。 一番低い物は7.8ミリ一番高い物は、9.2ミリ 高さの高い物は、比較的音は強く出ます。 しかし音色が良く出るかというとそうでもありません。 また、高い物は高音に行くにしたがって、音が割れやすいといったこともあります。 この駒の音色は気に入っているがどうも . . . Read more
Comment

ミモザ咲く季節になりました

2016-02-24 07:41:04 | ☆店主の鞄持日記 ほぉ舜堂
「今年も良く咲いたから次の日曜日持って行くよ」 と、店主。 西野家のお庭のミモザが今年も満開の季節となりまして、 両手いっぱいに抱えるほどの枝を夫人からいただいて、 今週の光舜堂はミモザの香り漂う春らしい店舗に、、、 と思ったら、花器が無い!! てか、ここまで大量にいただけると思っていなくて! 車の後部座席に乗ってるのを見た時のけぞりそうになりました。 昨年もいただいていたので今年は木が痩 . . . Read more
Comment

擦弦楽器が何故鳴るのかが良く分かった事、ヘグム造り。

2016-02-23 10:14:17 | ■工房便り 総合 
ヘグムの第一号が完成しました。 まず、このヘグムを作るうえで、見本を貸して下さり、いろいろ教えていただいた、 ヘグムマニアさんに感謝申し上げます。 http://blog.livedoor.jp/haegeumania/archives/45181485.html ヘグムを作ってみようというのは、様々にお誘いがあったことと、そしてヘグムマニアさんの熱意のお蔭かもしれません。 そして一番 . . . Read more
Comments (2)

「にこのこま」の金額、書き忘れていました!!!

2016-02-20 09:54:43 | ■工房便り 総合 
「にこのこま」の金額は、、、、 実は、色々周りの、楽器屋さんなどにも聞いたり調べたり、、、 採算が合うか会わないかは、今回は、この「にこのこま」は考えていませんでした。 とにかく使ってくれた人がどれほど驚くか、 どれほど嬉しがるか、 おためししてくれたかたから、本当に驚きのご連絡いただいています。 特に松富士! 鳴らなくて、もう他の二個に買い替えなければと言う楽器をお持ちの方が、 . . . Read more
Comments (4)

二胡の調整・考! 駒の樹種

2016-02-18 10:04:20 | ■工房便り 総合 
楽器に使われる木の種類と同じで、駒に使われる樹種の特徴というと、 油分がとても多いという事です。 いうまでもなく、音は空気中を伝わるよりも、液体の中、水や、油の方が良く伝わります。 油分が多く、硬くて軽い、これが駒としての理想と言われます。 油分が多いというのは、音が良く伝わりやすいという事です。 硬いというのは、弦の力を十分に受けられるくらい硬いという考えです。 そして振動が吸収され . . . Read more
Comment

二胡の調整・考!

2016-02-17 09:50:34 | ■工房便り 総合 
二胡の調整には、大きく分けて2つあります。 一つは演奏者の好みによって、仕立てていく方法です。 もう一つは、演奏を聴く人の為に楽器を調整する方法です。 これはライヴをしたり、CD等の録音をしたりする時の為と言っても良いでしょう。 始めの、演奏者の好みによって、自分自身が聴きたいなという音色に、 あえて仕立てていく方法の事を今日は書きます。 日本に二胡が入ってきた時に、楽器屋さんが二胡は . . . Read more
Comment

2月14日(日)いろは は やはり、キラキラ星☆ 11:00~17:00

2016-02-16 01:47:11 | ○営業日の報告日記
二胡を愛する皆様こんばんは、鞄持ち ほぉです。 今週の営業日はヴァレンタイン デーでしたので、 お客様にはささやかなチョコレートをお茶受けにしておりましたが、 女性の方々からは逆にいろいろといただいてしまい、 誠にありがとうございました! 顔に似合わず意外とピュアな店主は純粋に喜んでおりました。 さて、そんな14日は、 キャンセルが2件と、ワタクシが予約表に1週間違えて記入していた1件とで ぽ . . . Read more
Comment

2月7日(日)成長経過抜群で新作駒は大好評! 11:00~17:00

2016-02-11 09:42:19 | ○営業日の報告日記
二胡を愛する皆様こんばんは、鞄持ち ほぉです。 先日のネーミング会議、 “まつぶし”をベースに『松富士駒』に名前が落ち着くまでには、 『松不二』(=二つと無い優れモノの意で)なんて候補もありました。 そこからの発展形で、 「貴方の二胡をゆりかごから墓場まで面倒見ます♪」 のキャッチコピー付きで『松不死』も有力候補でした。 でもなんだか暴走族の「夜露死苦」みたいだし、 そもそも、ゆりかごは良いとして . . . Read more
Comment

ネーミング会議 再び

2016-02-10 08:56:53 | ☆店主の鞄持日記 ほぉ舜堂
前回のネーミング会議から早1年、 「いつもながら光舜堂のネーミングセンスは秀逸!」 と、なるお先生にもお褒めいただいております光舜堂製品、 今回も松節の駒にキャッチーな名前をつけるべく会議が執り行われました。 ( って、大層な。。。) まずは2個セット名は満場一致( ←二人ですが )であっさり決定。 『 にこのこま 』 「これしかないでしょう!」 「そーですね、ダジャレ感が否めませんが。。。 . . . Read more
Comment