二胡を愛する皆様こんばんは、鞄持ち ほぉです。
店主とワタクシ、土曜日に発表会を終えまして。
まぁ出来はともかくとして、存分に愉しんでまいりました。
ヴァイオリンとピアノとチェロの子供達と合同だったのですが、
普段ヴァイオリンを習っているワタクシは何の直感か
今年はヴァイオリンではなく、なぜか二胡で参加。
いや、冴えてた直感(?)、出ないで良かった!!
キューティクルがツヤツヤで天使の輪がライトで . . . Read more
これなんだかわかりますかね?
こうなるのです。
実は、これには元がありまして。
右側のが元の、プラスティックでできた台だったのです。
お客様が持ってこられて、プラスティックのものを木に替えたい。
そこで、シャム柿でつくりました。
なかなか可愛い形なのです。
これは今の台と違って、棹の先端に組み合わせてあるだけです。
先端に差し込んであって、ただそれで止まっているだけです . . . Read more
二胡を愛する皆様こんばんは、鞄持ち ほぉです。
先月に撮影があったMXtvの番組
『ソーシャルジン』が20日放映されたらしいのですが、
苔の武田先生以外はラジオガァデン全部カットされてたみたいです。
「らしいです、みたいです」というのは視ていなかったからで、
その番組時間は我々ガッツリ仕事中でした。
まぁワタクシの場合、あわよくば帰宅出来たところで、
そもそも それ以前の話として家にテレビが無いの . . . Read more
そうそう、今日MXテレビ、(9チャンネル)20時27分から「ソーシャルジン」」
一応取材には来ましたが、それも突然、まったく打ち合わせなど無し。
どんな、感じかわかりませんが、光舜堂と万華鏡やさんが出るらしいです。
でも関東だけらしいですね。お暇があったら、見てください。
という事は置いておいて、
最近、楽器を造る友達と会ったり、連絡を取り合ったりすることがずいぶん増えてきました。
. . . Read more
今朝の大きな揺れに、関西方面の方々は
不安な夜を過ごされているといらっしゃると思います。
土曜日の千葉県、日曜日は群馬県でも大きめの地震があり
関東に心をざわつかせていましたが、ここへ来てまさかの大阪!
各地の二胡弾きの皆様、ご無事でしょうか。。。
避難し眠れぬ夜を過ごされていらっしゃる方々も多いと存じますが、
どうぞ皆様、冷え込む夜にもお身体お気を付けくださいませ。
交通もいろいろ断たれている . . . Read more
皆さん自在鉤というのをご存知だと思います。
こんな風に、鉄同士だととても引っ掛かりが良く、重たい鉄瓶でも自在にどこの高さでも止まってくれます。
同じ金属同士というのは比較的摩擦が強いという事です。
ですから、時計の中や、あるいは機械の回転部分の軸受けだけが、砲金(青銅)などになっていることが多いのです。
砲金というのは、ガンメタルという事ばかり着ているようで、
昔は、大砲は砲金で作 . . . Read more
二胡を愛する皆様こんばんは、鞄持ち ほぉです。
超軽量で大好評の光舜堂の新作ダブルケースですが、
最近それ以上に注目を浴びているのがシングルケースです。
この『光舜堂オリジナル超軽量二胡ケース』シリーズ、
目下、新発売品の2把用ダブルが目立っておりますが、
皆が皆さん二胡を2把持ち歩く訳ではなく、
「アラいいわね、それで1把用のが在ればいいのに」
「実はあるのよ!」
なんて会話がダブル周りで繰り広 . . . Read more
今とんでもなく、住宅の設計や店舗のデザイン、あるいはヴァイオリンの製作など、
まとめて押し寄せてきていて、
大好きな二胡を造るのが、、、
と言いながら、光舜堂には今までにないくらいな数の西野二胡が並んでいます。
二胡つくりは時間がかかります。
私の場合とくに時間がかかります、皮なども今はこの湿度で、最終が張れないので、
三か月前から、最後に張り込む寸前にまで伸ばしてきたのが、
去 . . . Read more
このところ、とても多いのが弓毛の洗いです。
福音弓の発売以来、丸4年がたちました。
今のところ、弓毛を張り替えなければいけないぐらいに弾いていた方はお一人。
北川先生、
気が付いたら、もう夕食の用意の時間だったなどというのは、日常的にあるようで、
でも、みんさんそこまでいかずとも、
一日に、5分でよいのですから、二胡弾いてやってください。
ホントは1時間ぐらい弾くと、皆さんが思っても . . . Read more
二胡の弓
弓には二つのタイプがあります北方式と南方式です。
形としては、持ち手のところの毛のまとめ方が違うだけです
弓は竹と弓毛と弓魚の3つの部分で作られています。
竹は、基本的には中国産の篠竹(女竹ともいう)を使います。
この特徴は、内部に空洞がほとんどないことです。約1,5ミリくらいの細い管が通っています。
それと節と節の間がとても長く、北方式に使われるものは節と節の間が60センチく . . . Read more