禍誤除けの滝
長野県喬木村 矢筈洞
2025.01.22訪問 寒さも緩く氷瀑はまだ成長途中?だった
老いぼれのワタクシ・・三脚セルフ撮影^^;
今冬は12月から寒かったので氷が上までつながると期待していたのだが未完・・
ある年ある日 の「禍誤除けの滝」の表情・・撮影ワタクシ・・
禍誤除けの滝
長野県喬木村 矢筈洞
2025.01.22訪問 寒さも緩く氷瀑はまだ成長途中?だった
老いぼれのワタクシ・・三脚セルフ撮影^^;
今冬は12月から寒かったので氷が上までつながると期待していたのだが未完・・
ある年ある日 の「禍誤除けの滝」の表情・・撮影ワタクシ・・
興味深いですね。
一年を通じて絶景のスポットであれば、
訪れる人が絶えないのでしょう。
そういう人達が禍と無縁で楽しく風景を鑑賞できますように、
という願いが込められているのですね。
三脚で撮った後ろ姿、40代~50代の男性にしか見えませんが!
滝の名、昔より「禍誤除け」だったらしいのですが字をご加護の加護とした
時期から加護なら受けるのが良いとして「加護受け」とした時期がありました。
地元の有志の方々が古来よりの本来の名前、禍誤除け 戻そうと尽力されたようです。
老いぼれの後ろ姿、若く見ていただいて光栄です~^^
前向くとバレるから前向かない(笑)
storytellerさんこそ抜群のスタイルと若さをお持ちで素敵ですよ~。